舟を編むの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『舟を編む』に投稿された感想・評価

人間が作る言葉がどういうものなのか考えさせられた素晴らしい作品です。

「舟」とは、水をわたるために乗る道具。こぶね。

「編む」とは、多くの材料を集めて本を作る。編集する。

「言葉」とは、意味を…

>>続きを読む
nick
-
2019/02/26
Amazonプライム
ゆか
3.3
右を説明するの難しすぎやろ🤦🏻‍♀️
右は右や!!!
Hikari
3.4

もともと原作が好きで、たまたまAmazonPrimeで見つけたので鑑賞。

大学で外国語を専門に勉強している私にとっては辞書はとても身近な存在だからこそ、原作の時からとても近しく感じられた作品だった…

>>続きを読む
弘恵
3.6
静かな熱のある映画

日々紡いだ積み重ねがその人の人生になる

辞書って人生の中で素通りする存在でしかないよね。学生時代にちょろっとお世話になった気もするけれど、昔使ってた辞書の9割5分くらいは読まずに、今ではホコリをかぶってる。

でも、この映画観たらもう一度…

>>続きを読む
4.2
みてよかった。すごく優しい気持ちになれるお話です。この物語のモデルになったであろうたくさんの人に対して尊敬の気持ちが湧き上がりました。
たくさんの方に見てもらいたいです。
take
4.3
いい映画でした。
忘れてしまいそうな、大事な物がありました。
もう取り戻せないかもですが。
でも少しなら。。。(笑)
む
-
想い採取の話

大渡海という辞書を作る15年間のお話。
松田龍平が喜怒哀楽表さない役がピッタシ。穏やかな物語。
とんがった鉛筆が懐かしい。
古いアパートであれだけの本があったら床が抜けそうだったけど味わい深いお家で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事