舟を編むの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『舟を編む』に投稿された感想・評価

きた
4.0

以前アマプラで鑑賞した時は飲酒していたせいか、途中で寝落ちしてしまった。涙
アマプラ終了ということで再度鑑賞。
なぜ寝落ちてしまったのか?と疑問に思うくらいいい映画でした。

この原作は読んでないの…

>>続きを読む
3.5
☆5 超面白い、もう1回観たい
☆4 面白い、人に勧めたい
☆3 普通、期待した程ではない
☆2 退屈、記憶に残らない
☆1 時間返して
毛布
3.2

こういうthe国産映画、結構好き。辞書作りにこんだけの手間と歳月がかかってるなんて知らなかった。ようやく発売まで漕ぎ着けたと思ったら息つく暇もなく、改訂作業。15年の間に誕生した新語が辞書に載るのは…

>>続きを読む

今、NHK📺でもドラマを観てて、
凄く面白いので、劇場版も観たくなった。

📺ドラマは主人公が池田エライザで、
本作より年月が経ったと思われる内容。
マジメさんが中堅ベテランで
新人の彼女のサポート…

>>続きを読む
宮
4.5

口下手なんだけど、多くの言葉を知っている人だからこそ紡がれる言葉が周りにもまっすぐに刺さる

言葉の意味なんて、その時の感情とか時代の移り変わりによって変わってくけど、本来の意味と変化した意味どっち…

>>続きを読む
4.0

キャスティングですでに勝ち確だと思います
この俳優陣はお互いを引き立てるのが
本当に上手いという印象。
あおいさんの和服はいつも最高です。

テンポも小気味良くてすっと観られる作品。
松田龍平がハマ…

>>続きを読む
玄武書房の別館や早雲荘のロケ地など美術が素晴らしいと感じた作品でした。また、林香具矢を演じた宮崎あおいの存在感が、馬締光也のキャラクターを際立たせて、本作のクオリティを引き上げたと思います。
Chiha
3.8

ドラマにハマって鑑賞。
役者さんが違うのに、不思議なほど違和感なく没入できた。

辞書作りを通じて、日々移ろいゆく言葉と同じように、人の個性もありのままに受け入れる優しい世界がそこにはある。
「私シ…

>>続きを読む
3.8
ドラマ版に感化されて映画版も。
大体のあらすじ知ってから見ることになってしまったけど、大人の青春映画好き。
ドラマ版と合わせて、言葉の選択を大切にしたいと思うのでした。
4.0

ドラマ版を見終わる前に見たほうが良いとの助言があり視聴
映画はマジメ目線だった
辞書がどうやって作られてるかなんて考えたことがなかったから、とてもとても勉強になった。
一つの言葉でたくさん意味を持っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事