脳男のネタバレレビュー・内容・結末

『脳男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人間にとって大切な、感情、痛覚、欲が皆無な男性。
でも、根本には優しさを持ち合わせていたが、ちょっとした幼少期の教育のせいで道を外れてしまった。
殺人は間違いなく犯罪だが心から悪とは思えない。最後の…

>>続きを読む

昔見た時おもしろって思って原作まで読んだ記憶あったけど、久々すぎて全て忘れてた。
感情のない能男。祖父からの教えで悪を滅ぼそうとする。でも主人公の精神科医や、ロッククライミングの先生には人間らしい感…

>>続きを読む

松雪泰子の演じる精神科医が何もかも報われ無さすぎて普通に胸糞悪かった。染谷将太が再犯することは予想できたけど、染谷将太の死によってお母さんが前向きに生き出すというのは皮肉がすぎる。
生田斗真ももちろ…

>>続きを読む

小さい頃に見てトラウマになるくらいには怖かった記憶がある。目玉をえぐるシーンとベロがホルマリン漬けのシーンと体に爆弾巻いたおばさんがバスに乗るシーンと少年院入ってた少年が黒幕?で衝撃的だったことを断…

>>続きを読む
ダークヒーロー的なね。
役者の演技が良くて
キャラの個性が立ってた。
満足度のある映画だった
邦画も捨てたもんじゃない。
記録用
大分昔に見てトラウマになり、以来見てません。何度も車に跳ねられるシーンと染谷将太さんの役がおぞましいというか。気持ち悪く思いました。私には不向きの作品でした。
どこまでも救いが無くて虚しい気持ちになった。
彼はこの先どうなるんだろうか

昔に見たけど内容をほぼ覚えてなかったので見返した。
見返す前も見返した後もおもしろかった!!ってほどの内容も感想もなく。

とにかく爆発するし
とにかくめっちゃ人死ぬ。
登場人物どんどん死んでいく。…

>>続きを読む

多分昔映画館でも見た。生田斗真がかっこいい映画。

人物の背景が面白かった
傷みや感情がなくて、恐らく生理的欲求もない。食事や排せつの時間から、感情、闘い方、すべてを教え込まれて今の鈴木一郎の行動が…

>>続きを読む

原作小説が前から気になっていたので、取り敢えずPrimeVideoにあったので映画を先に視聴。

すー…全般的に誰も救えないなー。
最後に一瞬、鈴木一郎(入陶大威)が微笑を浮かべたところだけがかろう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事