このOVAは子供の頃CSでやっててよく観てた。渋い声に惚れてました…
本作は劇画タッチで重厚な企業クライムサスペンス。当然そんなゴタゴタとは関与しない先生。当初利用されているだけでしたが、外科医とし…
超人類という病。
科学の力を駆使し人類の進化を促す、トランスヒューマニズムの実験台とされた超人類達。彼らは才能を発揮しオリンピックや芸術などで名を馳せていく。しかし、その後彼らは謎の病に苦しめられ…
「あしたのジョー」臭い作画だな思ったら同じ人が描いてた杉野昭夫
陰影や骨格がシリアス向けな劇画調なのでピノコのキュートさが半減してる
病理解剖で14歳の内臓がまるで90歳の状態だった案件…
命を助…
超人類を作る新薬が同時に病気を引き起こすことが判明し、ブラックジャックが(ピノコを人質に脅されながらも)この副作用の原因と治療法を探す話。ラストのスピーチにあった、今回の一連の問題と環境問題を結びつ…
>>続きを読むブラックジャックのことあんまり知らないまま観たんだけどめちゃくちゃ面白かった。やっぱり手塚治虫って偉大な漫画家だったんだなあ……。話が未来を行きすぎている。キャロルの動機とかがリアルで……。ブラック…
>>続きを読むオリンピックの薬物問題から環境問題に繋げるというのがなかなかトリッキーだが、違和感なくストーリーを受け入れることができた。やっぱりこのぐらい渋いブラックジャックが私は好きです…。
陸上選手の患者が…
とてもおもしろかった。初めて観たブラック・ジャックだった。先生、さっそく死にかける。というかほぼ絶対絶命。
普通のときでもオペ中の格好にしては暑そう。滅茶苦茶最後駆け足だけどそこがまたいいのかもしれ…