ストロベリーナイトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ストロベリーナイト』に投稿された感想・評価

3.0
〖小説実写映画化〗
誉田哲也の警察小説『姫川玲子シリーズ』を実写映画化らしい⁉️
ドラマも全部観たけど…闇が…本当に凄すぎる作品でした😱💧

2022年793本目

ドラマ『ストロベリーナイト』の劇場版
原作の小説第4作『インビジブルレイン』

左目が縦に裂かれるという同じ手口の5つの死体が見つかる連続殺人と思われる事件が発生。警察に柳井建斗が犯人と密告が入るも…

>>続きを読む
んー。
姫川は竹内結子の当たり役だったとは思うんだけど...。
テレビの特番で十分な内容かな。

そんなミステリーが蔓延った時代の作品だったんだなーと思う。
3.8

なかなか面白かった。雰囲気があってよい。雨。雨ばかり。当直明け帰宅してなんとなく見始めて見てしまった。

闇を抱える竹内結子の姫川と、大沢たかおの牧田がどうしようもなく反応するところとか。
つっぱる…

>>続きを読む
3.4

映画、予想より良かった。
全編雨で、より一層この物語の暗さを醸していたが、姫川が牧田に惹かれるのはわかる!が、牧田の正体バレて踏みとどまると思ったけど、最後までいったね。どうしようもなく牧田に惹かれ…

>>続きを読む

ドラマシリーズも全て観賞済み。劇場版もめちゃくちゃ好きでした。
姫川班の話を観るつもりで観始めたのに、終わった頃には大沢たかおのファンになっていた。他の映画の大沢たかおは知らないが、この映画の大沢た…

>>続きを読む
2.5

警視庁捜査一課の刑事として活躍する玲子が率いる姫川班は、管轄内で起きた4人の殺人事件を担当することになる。警察が合同特別捜査本部を設けて捜査に臨む中、犯人を名指しした匿名情報が寄せられるが、上層部か…

>>続きを読む
4.0
映画の世界ならではの独特の世界観。普通じゃありえない出来事が起こる。竹内結子と大沢たかおの関係性がこの映画の鍵であり見所でもある。ジャンル分けするとしたらサスペンスであるだろう
U
3.0
世の中って上手くいかないもの
そーいう事に負けない強さ
主人公を通して伝わってくるものがありました笑

あなたにおすすめの記事