博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』に投稿された感想・評価

neroli
4.0

■米ソの核戦争より人類滅亡に至るさまを描くブラックコメディ映画〜🎬■
 
 
普段忘れているけど、実際に核戦争になった場合、本当に怖いな〜と思った作品。
 
本作は、第二次世界大戦の16倍の破壊力が…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。本作の成功はキューブリック監督の着想、ピーター・セラーズ、ジョージ・C・スコットの演技力によるものと思います。登場人物はみな真剣なので、途中までコメディではなく、パニックものかと…

>>続きを読む

「この映画に描かれているような事故は、絶対に起こり得ないと合衆国空軍は保証する」...本当に?

痛烈な皮肉と警告を秘めた、究極の喜劇がキューブリックによって創られたな!

人類がこの作品ほど愚かで…

>>続きを読む
11
3.9
キューブリックで一番おもろい。映像好み
爆発力に欠ける作品だった

ひとつの「狂気の判断」がトリガーとなり引き起こされる狂気の作戦!基地内で繰り広げられる悪夢の同士討ち!国防総省内の緊急会議に姿を現すソ連大使!終末兵器とはいったいなんなのか!皮肉!狂気!執念!混迷!…

>>続きを読む
Heaven
3.5

リッパー准将の演技力!映画キャラの中でもかなり好き。
核を意地でも落としたい奴らと意地でも落とさせたくない大統領のコメディみたいなノリが好き。落ちたら世界が終わると言うのに…キューブリックいいねぇ!…

>>続きを読む

怖い!まさに題の如くです。。。★3.8(怖)

怖い!まさに題の如くです。。。★3.8(怖)
水爆、(原爆含め)の恐ろしさは造る人間と操る人間が1番深く知るべきです。
その人間が少し異常であればそれ…

>>続きを読む
魚子
4.1
白黒でも魅せられます。
ブラック過ぎるユーモアに顔が引き攣る。
3.6

キューバ危機ってこんな感じだったのか

◆国宝で主演の吉沢亮の好きな映画
好きな映画かオススメの映画か忘れたが、五選として選ばれていたので、見ることに。

◆キャラがみんな濃い
核攻撃のトリガーを引…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事