ザ・ターゲット 陰謀のスプレマシーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「ザ・ターゲット 陰謀のスプレマシー」に投稿された感想・評価

Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

1.8

元CIAのベン・ローガン(アーロン・エッカート)はベルギーの防犯装置会社に勤めていたが、ある日、会社が忽然と消えてしまう。彼の関わった技術により、巨大な武器取引の証拠が何者かに奪われており、ベンは娘…

>>続きを読む

【タズシネマ】午後のロードショー
入りがかなりおもしろそうなんですよ。ある日突然勤めてた会社が無くなってて親会社に聞いてもお前を雇用してた記録なんてない。と。いやいや働いてたし給料も貰ってたし。妄想…

>>続きを読む
U2

U2の感想・評価

1.8

タイトルで釣られたがボーンシリーズとは無関係。
元CIAのお父さん大活躍。
1度目はアマプラで楽しめたけれど、午後ローで観た2度目はプロットの浅さが目立った。もう少し伏線張ったりあったろうに。

惜…

>>続きを読む

酷かったです。 [緊迫のスパイ映画っぽい内容] に仕上げたものの、 実質中身は空っぽでした。 [多くのスパイ映画からそれっぽいシーンを流用しただけでは面白くならない事] をしょうめいするために作られ…

>>続きを読む
ヨシミ

ヨシミの感想・評価

1.8

ベルギーの観光映画としては良かったのでは。それ以外は、全然ダメでした。意味不明なタイトルも、買い付け担当も投げやりになるでしょうね。この出来映えだと。
最後、ドッカーンで全て解決させるイズムは最高。…

>>続きを読む
ありがちなCIA映画。
感想
①アントワープ中央駅立派だなあ。
②たくさんの一般人流れ弾で死んでてかわいそう。
③背中ボコボコアピールは大事なので二回あります。
白屎

白屎の感想・評価

2.0
 職場がもぬけの殻になってて「なんでなんで」言ってる所までは面白かった。

 アーロン・エッカートはジェラルド・バトラーに守られてないとダメだな。
エッカートは好きだけどありきたりで娘は似てないし。キュリレンコは雰囲気良いのに演技だめ。

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★2.5 終盤★2

良い点
◯こういう“追われる”系で“父と娘”が一緒に行動する設定はあまり見ないので新鮮。
◯相変わらずオルガ・キュリレンコがお美しい!(出番少)

気になる点…

>>続きを読む

元CIAの諜報員だったが、今は警備システムのエンジニアで普通の会社員。
ある日会社に出勤すると、会社がまるまる消えていてもぬけの殻。同僚はみんな殺されて、自分もCIAと武器商人から追われるハメになり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事