清須会議の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『清須会議』に投稿された感想・評価

Nana
3.3

三谷幸喜も時代劇も苦手ですが(なぜ見る気になったんだ?!)意外と面白かったです。
すっごい歴史好きな人しか知らないと思う清須会議を、現代のサラリーマンの権力争い風に描いていました。

織田信長が亡く…

>>続きを読む
dokky
3.0

「真田丸!!」
あれ?これ観たっけ??
この「清須会議」を観たことあるのかなぁ~
それとも「真田丸」で観たシーンなのかなぁ~
と分からなくなって、真田丸(全部録画してある)のそれっぽい回を観たけど、…

>>続きを読む

詳細な史実が伝わらない部分を巧みに利用して見応えのある脚本に書き上げた三谷幸喜の手腕はさすが!
武将のデフォルメが秀逸でキャラクターの性格設定も巧み♪
ただの歴史好きから戦国史オタクのみならず歴史に…

>>続きを読む
jyave
3.2
劇場公開日:2013/11/9
キャッチコピー:
  誰だ!最後に笑うのは?歴史が動いた5日間。
サブコピー:
  これは、会議という名の戦である。
ショルダーコピー:
  原作と脚本と監督 三谷幸喜

三谷幸喜作品鑑賞5作目。
日本史の知識を呼び戻しつつ、堪能。
『ステキな金縛り』に登場した武将がちょろっと出てて笑う。

三谷幸喜作品の特徴のひとつは、端役にまで名の知れた演者を持ってくるところだ。…

>>続きを読む

戦国時代を題材にしたコメディ映画が好きな方にオススメ!

織田信長が本能寺の変で明智光秀に焼き討ちされた後の後継者を巡る覇権争いを描いた物語。
その当時、最も有力視されていたのは織田信孝で、柴田勝家…

>>続きを読む

三谷幸喜らしい、コミカル色の濃い作品。

大泉洋の個性が強すぎてストーリーの面白さが伝わって来なかった。

歌舞伎が好きなので、贔屓目で中村勘九郎と坂東巳之助の演技が光っていたかなと(笑)

失礼な…

>>続きを読む
1.4
DVDで観賞。途中面白い所もあったけど全体的には飽きてしまい最後は何となく観てる感じ。
2.5

1582年、本能寺の変で亡くなった織田信長の跡継ぎを巡る
家来達を描いた歴史コメディドラマ。三谷幸喜の小説の映画化

心地よいテンポと間で進む軽快なドラマは
歴史物特有の重さがなく、
台詞等も聞き取…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事