図書館戦争に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『図書館戦争』に投稿された感想・評価

KOKI
2.8

アクションシーンだけはよかった。内容はいまいち。憲法9条はどうなっているんだ。戦闘時間が決まっているところも、はぁ、そうですか、となってしまった。日本は、銃が似合わないんだよ。お遊びに見えちゃう。銃…

>>続きを読む
you
3.0
本を守るお仕事って良い

これを初めて見た時は岡田准一のかっこよさに度肝抜かれたな
3.0
記録
1も2も見たけど、図書館で戦争って設定的に冷めてしまう事があり映画に没頭出来なかったのが残念
amy
3.0
皆さん格好よかった…
けど、原作者 有川浩さんの文字からしか得られない養分が多々あるなあと感じた!
こめ
2.4
普通に面白い。1回で十分。
岡田准一かっこいい。展開は読める。
KS
3.0
野木さんが、同じ年に言葉と武力を描いている『空飛ぶ広報室』も書いている事を考えると、この頃からこうしたテーマは一貫していたんだなと。

カーサ・ブルータス2月号が図書館特集だったので、眺めているうちに図書館戦争のことを思い出し、夫が飲み会の晩にレンタルして観た。
図書隊が本を守る話。訓練シーンと戦闘シーンが多いという印象。本筋は、あ…

>>続きを読む
3.0

設定に無理がありすぎてあまり入り込めなかった
現代の法治国家において焚書する側も守る側も同じ国の公務員同士で武力行使なんてあり得ない
そのための武装費用とか税金の無駄すぎる
こんな状況で呑気に生活し…

>>続きを読む
2.9

超今更な個人的図書館戦争&岡田准一ブームが来てるのでノリで鑑賞。

(順番が逆)

原作の大事なシーンは入れつつ、バトルも入れつつ、上手く纏まってる感じ。映画として見るなら良しだけど、やっぱり有川浩…

>>続きを読む
la
3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作未読

野木脚本だしファンが多いイメージ
うーん、思ったより刺さらなかったなー
まあでも10年以上前の作品だししょうがない
時代を感じる男女の概念
そして役者の若さがすごいな〜演技の方向性とかも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事