だいぶ昔に観たことはあるものの、善のリリー・フランキーを観たいと思い再鑑賞(『凶悪』と同時期公開だったらしい。演技の振れ幅広すぎ驚愕!)
そして父になる…間違いなく邦画の傑作。
取り違いが起こった…
子供の幸せとは何なのか考えさせられる
子供のうちから習い事をさせ良い教育を受けさせて将来安泰にさせるか、将来は分からないけれど自然の中で遊んで子供のうちに子供らしくさせることが幸せなのか
良多は自…
ストーリーに幾らかなりとも言及せざるをえない系(?)の良くできた作品。でも過度な感傷を煽らないのもいい。
オトナの側の物語だなと思った。そして下卑たオトナになってしまった自分に刺さるのが嫌だ。振り…
福山雅治演じる良多は6歳の息子が実は血の繋がりなかったことをきっかけに、本当の父親とは何かを学んでいく。
息子のために、家族との時間を削って働く良多と家族との時間を大事にする雄大の対比構造による演出…
万引き家族では「子供を産んだら母親なのか」と言ってた。福山雅治は血の繋がりを超えて「出来損ないだけど6年間はパパだった」と言っている。リリーフランキーみたいな父親像が正解ってわけじゃない。筆舌しがた…
>>続きを読むいい映画だった
親はもちろん
子供もつらい。
幸せ=これ
ってのはないなあと改めて思った
子供取り違えなんてとんでもない話だし
一見真逆の家庭だったけど
最後がああでよかった
あったかい気持ちにな…
「そして父になる」製作委員会