そして父になるのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『そして父になる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初めて観ると思っていたが、観始めたら前に観た記憶が蘇ってきた。
血の繋がりがある家族、育ってきた家族どちらも間違いなく家族であるからこそ、どちらで暮らすか選択しなければいけない現実がつらい。
その後…

>>続きを読む

みているとつらい…。
けいたがリリーフランキーの家に引き取られてからの生活がしんどかった…。目がうつろでかわいそうだった😢
結果どうなったのか分からないけれど、お金だけが大切ということではないんだね…

>>続きを読む

すごく面白かったです。
福山雅治の演技がもうそういう父親にしか見えなくて、すごく合ってるなと思いました。田中哲司さんもすごくハマり役だと思いました。
ラストの終わり方は道の構造を活かした映像表現で2…

>>続きを読む

子供たちが徐々に本当のお家に泊まり始めるぐらいから、お母さんとなぜか離される子供たちが可哀想で可哀想で...ラストまで泣きっぱなしでティッシュを大量消費してしまった
血を意識する主人公に正気か?と思…

>>続きを読む

泣いた。どんな血を継いでいても人間を形成するのは結局育った環境なのだろう。野々宮が心を入れ替えられる人でよかった。りゅうせいの行いに失望し見放してしまう親もいるだろうから。りゅうせいのお芝居が自然す…

>>続きを読む

🌙2024.03.31_24-65

「6年間はパパだったんだよ。
できそこないだったけどパパだったんだよ。」

凄く考えさせられる題材だったな。
節々から彼らの生活の違いを感じたけど、どちらの両…

>>続きを読む

主人公の野々宮が父親になる物語で子供の取り違えで6歳まで育ってしまい、さらにその育った環境が極端に違いストローを噛んだり領収書を貰うなど表現でわかりやすいが、子供にとっての父親がどうあるべきかを教え…

>>続きを読む

個人的には福山雅治が最初からそんなに悪い父親には思えないし、むしろ人格者だと思った。
育てた子に対して、向こうの方が自分より愛してる、と伝えたのは
向こう側への配慮と、今後子どもが幸せに暮らせるよう…

>>続きを読む
良い余白が残った映画
全体的に暖かい

・福山雅治がカッコよすぎる
・安定の是枝作品
・音楽もいい
・それぞれハマり役すぎる
・血の繋がりだけが本当の家族じゃない
・家族の在り方を考えさせられる
・看護師無責任すぎる
・タイトルが秀逸
・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事