北海道はでっかいどう。
話の展開が少なくて少し退屈しちゃったかな。
十兵衛は強いぞー恐いぞーって煽るから最後にあるであろう決闘シーンが楽しみに。殺陣とか型とか関係ない、とにかく殺す生々しさは良かった…
最初のクレジットで賊軍となった幕府側って事でこのタイトルかぁと期待したもののどうやらそうでも無い。渡辺謙が暴れるまでが長すぎ。柄本明と柳楽優弥のキャラ設定も深みが無いし、忽那汐里の心情もちっとも描か…
>>続きを読む1992年のクリント・イーストウッドの「許されざる者」のリメイク版。オリジナルの評価の高さが理解出来なかった為、本作の「許されざる者」をかなり楽しみにしていた。
日本人であるがゆえに、オリジナル版…
1880年、北海道。かつて「人斬り十兵衛」と恐れられた幕府軍の元兵士・釜田十兵衛は、亡き妻との間にできた2人の子と共に静かに暮らしていた。生きて行くことさえ困難な環境で苦しい生活を送っていた彼のもと…
>>続きを読む『クリント・イーストウッド』版、観賞後に、鑑賞。舞台を、西部開拓時代の、アメリカから、幕末後の、日本の、北海道に、変更されたのだが、ちょこちょこ変更されてるが、大きな違いが、一つ。主人公の設定だ。『…
>>続きを読む2019年21本目。十兵衛さんが随時情緒不安定気味でどこに視点をおいて見たらいいのかよくわからんかった…(笑)スーパーヒーロー的な扱いではなかったからまあいいっちゃいいのだろうけども、なんかなーどう…
>>続きを読む結末に向かうにつれて主人公がどう生きたかったのか感じられるような作品。
掴んで離さずそのまま生きていかれたかもしれないのに、昔の仲間や状況が捨てたかった道へと連れ戻す。最後の決意と哀しみが混ざったよ…
コンセプトフィルム