終戦のエンペラーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『終戦のエンペラー』に投稿された感想・評価

Risa
3.0

75本目/ 2025年

アメリカ側からの視点で描かれた終戦後の日本。なかなか観ない視点の映画で面白かった。天皇の言葉で戦争は終わったけど、でもあと少し早くその英断を下していたら?広島や長崎の悲劇は…

>>続きを読む

どこまで事実だかよくわからないが、でももしマッカーサーとフェラーズじゃなかったらどうなってたんだろうと思うと想像がつかない トミーリージョーンズはマッカーサーには見えないけど演技がなかなかいい 顔の…

>>続きを読む
2.5

『真夏のオリオン』や『終戦のローレライ』と並ぶ日本映画かと思ったらアメリカ映画だった。なぜこの時期にこんな映画を撮ったのだろう。主演俳優のB級感が半端ない。トミー・リー・ジョーンズが出ていなかったら…

>>続きを読む
3.0
天皇を描いた映画ってあまりないから良かった。
米映画特有の、アメリカ英雄物語でもなかったのも良い。

このレビューはネタバレを含みます

戦後80年なので観た。
昭和天皇とマッカーサーが写った有名な写真の撮影に至る経緯とその後の会話を知れて良かった。

これを米国が作ったという事がなんとも憎らしい。

太平洋戦争における天皇陛下の戦争責任について論じた本作
もしあの時、戦犯扱いを米国がしていたら日本はどうなっていたんだろう

そして近衛文麿の断固た…

>>続きを読む
3.0
相手のことなんて大抵はわかんないけど、好いたの気持ちには正直にありたいね。
matool
2.5
ずっと見送ってたやつ。このタイミングでけど、まあこんなもんか。
主人公はアメリカ人だが,原作などを含めて日本側視点の強い物語構成で,思っていたものとは違った。
「日本のいちばん長い日」の後に視聴だったので同じ事件を異なる視点で見ることができた。
近衛さんのセリフが印象的。
昭和の天皇観って海外の人からも現代日本人からも簡単には理解し難い。

あなたにおすすめの記事