アイム・ヒアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 11ページ目

『アイム・ヒア』に投稿された感想・評価

オールナイト上映。スパイクジョーンズ特集。好きな監督の作品をオールナイトで観れるなんて幸せしか感じない。前からずっと観たかった作品を映画館で観れてよかった。不思議な世界観だった。スパイクジョーンズの…

>>続きを読む
YUICO

YUICOの感想・評価

3.8

ギンレイオールナイトで「かいじゅうたちのいるところ」「みんなの知らないセンダック」「I’m here」「her」の四本立て。


あったかくて悲しくて優しくて切ない


しかしおっちょこちょいすぎや…

>>続きを読む

この素朴なロボットの映画が自分の琴線に触れたのは、安っぽさが良い味を出している主人公らロボットのルックスや、そんな主人公と自分に重なる点が少なからずあったのと、ロボットであるが故に性的なものを殆ど廃…

>>続きを読む
TICTACz

TICTACzの感想・評価

-
手術シーンがリアル?でちょっと怖い

繋いでるのは愛する人の手なのに、自分の手でもあり、なんか複雑

プラグ差すシーンに人間にはないエロスを感じる
りょう

りょうの感想・評価

3.6

人間の感情は先天的なものではなく、自分の経験によって形成されるものと捉えています。そう考えるとロボットが"感情"を持つことも不思議ではない気がします。

ロボットを周りから浮いてしまう自分に置き換え…

>>続きを読む
あさ

あさの感想・評価

4.3
ひとつひとつのシーン、どこを切り取っても絵画のような綺麗なシーンが続く。写真家だったジョーンズだからこその、光を取り入れたり色味を気にしたりした場面が印象的。

お話よりも画で好きになった映画です

ロボットの手作り感がはんぱない!
同じデザインのロボットもいないし、子供の工作のような感じすらありました。

人間と同じように仕事をしたりするのですが、家に帰って充電しているところはロボットですね、…

>>続きを読む
みーこ

みーこの感想・評価

3.5

『マルコヴィッチの穴』
『かいじゅうたちのいるところ』
のスパイク・ジョーンズ監督作品。


人とロボットが共存する世界。
控えめな男の子シェルドンと天真爛漫な女の子フランチェスカ、2人のロボットが…

>>続きを読む
彼女おっちょこちょい過ぎ。車の前で2人で音楽を聴いて、「音楽ってとても素敵なんだね」っていうシーン。普通のなんの変哲もない台詞にじーんときた。

人間社会で人と共存するロボットの恋の物語。

冷たい鉄のロボットを通して、人が本来持つ無償の愛とは何かを問いかける。皮肉にもその到達点はロボットだからこその愛の形とも言えるもの。

優しく、暖かく、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事