二流小説家 シリアリストのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『二流小説家 シリアリスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<

あらかじめ言っておくと、原作は相当面白いと思う。本当にストーリー展開が予想つかないし、武田真治演じる殺人鬼のキャラクター設定にはかなりセンスを感じる。武田真治の演技はこの作品の最大の見所。

それゆ…

>>続きを読む

ひっくいなあ。周りのレビュー。
まあちょっと役者の演技のオーバー感がたまに現実に引き戻されましたが、それでも僕はすきでした。

でもこの時はサスペンスの知識量が少なかったのもあったので、今見ると展開…

>>続きを読む

まぁ、よくある二時間ドラマみたいな軽さの内容だった。

突然、死刑囚から自分の本を書いて欲しいと手紙が届き、二流小説家は売れるチャンスと奮闘するも、新たな事件に巻き込まれ探偵さながらに事件の謎を解い…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/shousetsuka

原作を無理に日本設定に変えたことに無理があったのかな。
銃で追いかけられるシーンとかリアリティなさすぎていらなかったと思うんだけど。
犯人役の演技が個人的に受け入れられなかった。
何で赤羽だったのか…

>>続きを読む

ひどく雑な作品。原作ではそうかもしれないけど、日本では、例えばコンビニバイトで食いつないでいる中年おやじが、10年後いきなり開業医になってる、なんてあり? ミステリじゃなくファンタジーだぜ。
姪っ子…

>>続きを読む

武田真治の演技には眼を見張るものがあった。
原作は未読なのですが、武田真治の死刑執行のシーンはなかなか見ごたえというか、リアルです。
原作海外だからやり方は違うだろうし、日本ならではな方法。
話の内…

>>続きを読む
上川隆也主演に興味を持って観たけど、武田真治の方が記憶に残ってる
確かインシテミルんときも存在感があった
めちゃイケのレギュラーもやりつつ役者も立派にこなすなんて凄いな。

ただ狂気がもっと見たかった

残念ながら、観る前に抱いた危惧が悪い方向に出てしまった感じですか?ネタバレになっても、「ええっ!!!!」って吃驚も無く「そうなんだ……」くらいのレベルでした。ミステリーなのにコレはアカンでしょ?劇場…

>>続きを読む

面白みの感じられない作品。見所は何だっただろう。

役者もなぁ…
武田くんの演技はいつまでたっても若いなぁ。
それが吉と出ればインシテミルの猟奇的な役どころはハマるけど、この作品の呉井のようなインテ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事