エンド・オブ・ホワイトハウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『エンド・オブ・ホワイトハウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もしもホワイトハウスが襲撃されて制圧された系映画。
ミサイルの解除コードを高官が簡単にゲロするとか絶対に屈してはならない人間が情けない。
おまけにテロに屈するとかありえんし人質が目隠しされて歩いてき…

>>続きを読む
ホワイトハウスがこんな簡単に占領されるわけないだろってめちゃくちゃ気になった😇

シークレットサービス隊長のマイク・バニングは、アメリカ合衆国大統領ベンジャミン・アッシャーの専用車の護衛中、スリップ事故で大統領夫人を死なせてしまう。
1年半後マイクは財務省へと異動していた。韓国の…

>>続きを読む

無性にアクションが観たくなって何となく鑑賞。

何これ?!最高じゃん!面白すぎる!

ジェラルド・バトラーがホワイトハウスでダイハードする映画。大量無差別殺戮という残酷なことをやってのけるテロリスト…

>>続きを読む

とんでもねく、大胆かつ卑劣なテロリスト達が襲撃して来てたまげた…普通に暮らしていて急にあんな襲撃に遭ったら本当に恐ろしい…😭
あーゆー、争いしている映画観てていつも思うのが同じ人間同士なのになぜ争う…

>>続きを読む

始終戦っていて人と人が言葉でぶつかってではなく体でぶつかってだった。やっぱりどうにかして海の段階で初手飛行機を落とせなかったものか、、

すっげえ愛国心を掻き立て敵愾心を煽るような言葉遣い、配役、ス…

>>続きを読む

姉にすすめられ鑑賞。
はじめは奥さんが殺され、あんな理想的な夫婦やったのに衝撃(泣)結局あれも北朝鮮のカンのしわざやったんかな?

とりあえずジェラルドバトラーが一人でただただヒーローでかっこよすぎ…

>>続きを読む

親からバカ映画だよと紹介されて家族で鑑賞した。確かにしばしばあるあるな要素は続き、ポリコレ的な不安も感じた(悪役が朝鮮系である事など)が演出と編集の自然さもありバカ映画というよりも寧ろ熱い映画に感じ…

>>続きを読む

シークレット・サービス弱すぎ
っていうか警備が甘すぎ

ほんまにここまで攻めてこられたらどうするんやろ
まあほんまやったらホワイトハウスまで来られる前に制圧してそうやけど

序盤の空から攻撃され始め…

>>続きを読む

こういう占拠される系のアクションはどうしてもダイハードと比べてしまう。トーンが違うから比べるのもおかしいですが。

流石に越えられないけど、いい線いってました。

でもコード解除オチはあんまり好きじ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事