このレビューはネタバレを含みます
両親の都合に振り回されてて、ただただメイジーが可哀想すぎた。
1番親からの愛情が必要な時期なのに、中途半端に「愛してる」の言葉だけを伝えてくるのが、見ていて嫌な気持ちになった。一緒にいれないのに、誰…
このレビューはネタバレを含みます
メイジーの瞳が印象的だった。
ってそういう邦題なんだから当たり前だ。
もうちょっと気の利いた感想書けないのか、と自分でも思うが、やっぱりあの瞳が忘れられない。無垢な瞳から見つめる、大人たちの世界。…
砂遊びしたりカードゲームしているメイジーの表情が良かった😌
(メイジーの美人だけど儚い感じが感情移入した)
産みの親は精一杯やってるし何が悪いのか分からないんだろうなと思いながらみてた
自分の子ど…
親に振り回されるメイジーが可哀想。あれじゃどっちが大人なんだか分からないよね。リンカーンとマーゴがいて良かった。
親も娘を愛してないわけじゃないんだろうけど、愛し方が分からない上に、自分を愛して欲し…
離婚した両親の家を行き来するメイジーのお話
両親共に経済的には恵まれていて欲しいものは大体買ってもらえるメイジー
両親も言葉では「愛している」と娘には伝えるものの自分の仕事を優先させて娘をほったら…
メイジーちゃん救出劇だった。普通によかった。まだ読みおわってないけど原作はたらい回しが過ぎる。なので映画はこの終わり方でいいです。そうじゃないと無限ループです。
一つ映画で気になったのがアジア人の…
ママもパパもあまりにも自分勝手すぎて腹が立った。娘の事を本当に愛しているとは思えない行動ばかり 大切にしていないよね。
大人に振り回されるメイジーだったが時折り見せる笑顔に救われた。
リンカーンが優…
メイジーが可愛すぎるし、巻き込まれる大人2人が美男美女のうえに善人オーラすごいし、映像もキレイでオシャレなので、酷いエゴイスト両親があんまり気にならずに観られてしまう糖衣錠のような映画(糖衣の下は毒…
>>続きを読むとにかくメイジーが可愛すぎる。
悲しい表情を見ると抱きしめたくなるし、嬉しい表情を見ると幸せになった。
メイジーにはわがままをもっと言ってほしいし、泣きたい時には泣いてほしい。
目は口ほどに物を言う…
ジュリアン・ムーアとスティーブ・クーガンが6歳の子の親って、どっちも老けすぎてない??
マーゴとリンカーンの方が年齢的にもメイジーへの接し方的にもよっぽど親らしいよな〜
そもそも親二人が揃いも揃っ…
(C)2013 MAISIE KNEW, LLC. ALL Rights Reserved.