ファクトリー・ウーマンのネタバレレビュー・内容・結末

『ファクトリー・ウーマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とってもいい映画
演説が上手すぎるしかっこいい
大臣もかっこよかったし部下たちにキレるとこ好き
序盤アルバートおじさんもしかして寝返っちゃう感じの役?とか思ったけど早々に違うことが分かって安心したし…

>>続きを読む

最高\(˃◡˂)/

1968年にフォード自動車のロンドン郊外のダゲナム工場で車のシートを縫う仕事をしている女性労働者たちが、男女の賃金格差(女性の賃金は男性の半分以下)に抗議してストライキを断行し…

>>続きを読む

男女同一賃金を求め、ストライキをする女性達の話。

自動車工場でミシン工として働くも、非熟練工として扱われ、給料は男性の半分以下。
それに加え、空調設備もなければ、雨漏りもしたりと、労働環境も劣悪で…

>>続きを読む

邦題だせーけど、これはおもろかった。
女性の人権がない時代に、同一賃金を求めて超一流企業と闘うなんてすごい話。
大臣も女性だったからこそ後押ししてもらえたんだろうな。
重要な仕事をさせておきながら、…

>>続きを読む

未来を花束にしてを見たばかりだから工場で働く多くの女性たちが一緒に戦ってくれる、自分の母の姿を見て戦う男性、最終的には理解を示す夫、柔軟な考えをもつ勇敢な女性大臣たちがいてくれるだけで泣きそうだった…

>>続きを読む

イギリスのフォード工場に勤めるミシン工の女性達が、「女だから」という理由で賃金は半分以下の時代に「男女同一賃金」を叫び起こしたストライキ。

リーダーに選ばれたリタは、大人しめな外見からは想像できな…

>>続きを読む

サリー・ホーキンスが出てるのと、
実際にあった話ってのとで気になって視聴してみた☺️

ちょっとネタバレあるよ!












今、昔と比べて遥かに男女平等が増えて当たり前になってきてるけ…

>>続きを読む

女のくせに。尊重されない。この方々に頭が下がる。権利を。平等を。ストライキ。

サリーが好きだしストーリーに惹かれて視聴。

高学歴でも旦那は私を馬鹿扱い、このセリフを言った女性の強さ。
女を殴らな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事