スタイルウォーズの作品情報・感想・評価

スタイルウォーズ1983年製作の映画)

Style Wars

製作国:

上映時間:70分

3.7

『スタイルウォーズ』に投稿された感想・評価

1990
-

自分を表現したいという気持ちと自己顕示欲はどうしたって重なる部分があると思っていて、誰かに「認められたい」とか「褒められたい」気持ち=承認欲求から人間が逃れるには、創作意欲と別物として捉えられるよう…

>>続きを読む
グラフィティって作品の寿命が短くてその刹那性がダンスと一緒だなって思った
結局このタイトルのwarsってのは

ヒップホッパー(グラフィティライター) vs 政府・権力?
ヒップホップ内のスタイル・価値観のせめぎ合い?

両方かな
どうやってカルチャーが廃れて行ったのだろう。それともまだ続いているのかな
3.0
69/2025 目黒シネマ
ワイルドスタイルと続けて鑑賞
この時の地下鉄は汚いのも込みでアート
日本の鉄道博物館においてほしい。
3.8

最近、近隣の歩道橋などに、いわゆるグラフィティが増えておりまして、野暮な私なんぞは美的にまったく共感できません。これを文化として受容して暮らし生きていかねばならんのかと辛いです。こんな辺鄙な住宅地で…

>>続きを読む

数年前にアップリンク京都で見逃した作品🚇



トニー・シルバー製作監督作品


ヒップホップ黎明期を記録したドキュメンタリー
1970~80年代初頭のN.Y.、サウスブロンクスで生まれたスプレーア…

>>続きを読む
字幕なしだとまだまだ何言ってるかわからなかったのが悔しい!
KASE2が激マブなのはわかった。パンフレット読みつつ、ヒップホップ文化の参考にしたい
記録
3.9
当時を振り返ることのできる重要な資料でした。

あなたにおすすめの記事