60年以上前の作品なので今と時間感覚が違うのもあってかテンポが遅く感じる。ドタバタシーンもクドいしそんなに面白くはない。同じくドタバタコメディであってもピエール・エテックスの方が面白く品があったよう…
>>続きを読む【ラスト10分で本気出すタイプ】
@ローマ→ハリウッド→パリ→コルティーナ・ダンペッツォ
シリーズ第1作目。
ファーストカットから可愛いカラーリング!
自己顕示欲の鬼なピンクパンサーが見れるオープ…
このレビューはネタバレを含みます
女のハート泥棒の話。
結局、王女と警部の妻に惚れられただけで、ダイヤも盗めてないのに捕まって女性陣に助けられて、どこが怪盗?と思ってしまった。
音楽とオープニングのアニメーションは良かったけど、…
このレビューはネタバレを含みます
序盤★1.5 中盤★1.5 終盤★1
見どころ
◯ヘンリー・マンシーニによる秀逸な音楽。
◯終盤での“ゴリラ”の笑いはドリフか加藤茶&志村けんが似たようなネタをやっていたので今作が元ネタなんだろう…
おばあちゃん家の応接間みたいな映画。
前半1時間くらい目的の見えない会話劇がひたすらひたすらダラダラダラダラ。事件が起こりそうな雰囲気すら見えない。主人公の正体がわかってからは少し面白いけれど、昔…
映画ファンを自称してるくせに実は
見てなかった一本
多少中弛みはするが良く出来たコメディ。
クルゾー警部の部分はベタだけど笑った
後半、部屋内での出たり入ったりのドタバタ劇は流石に長い。
クラ…