ブランデッドに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ブランデッド」に投稿された感想・評価

kow

kowの感想・評価

3.0

映画としてはマジでつまんない。助走がとにかく苦行レベルで長過ぎる。
広告が嫌いな人たちの頭の中を映像化したようなやつ。
もっと映画作りが上手い人に撮ってもらえたらよかったのにね。
テーマはまあまあ好…

>>続きを読む
calro

calroの感想・評価

3.0

人々の欲望をコントロールする企業広告へ立ち向かう一人の男の物語。映像的には思った以上にハチャメチャな展開だけど、自社商品を広めるために過剰に逆ぶりをして反感を煽る展開は面白い。同じ展開ではめられてい…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

2.5
もっとSF感溢れるストーリーかと思いきや、流れは分かりにくいし突然B級なCGモンスターが出てくるし、山場らしい場面もなく、何がしたいのか分からない。
最後まで見ることなく終了
落伍者

落伍者の感想・評価

3.0
「ゼイリブ」みたいな直接的陰謀に「ファイト・クラブ」の様なマチズモ・反グローバリズム的暴力で立ち向かう話かと思ったら、ネガキャン合戦の広告戦争に。傑作になり損ねた感。
熊平

熊平の感想・評価

2.5
ロシア映画、で観てみました。

民衆は広告会社にあやつられてんだぜっていう映画です。ゼイリブに通じるところあるのかな、と思いました。

社会派映画だと思ってたので最後の方はうふふってなりました。

このレビューはネタバレを含みます

なんだかよくわからない映画でした。
なにが近未来のモスクワだよ。
ジャケットとあらすじ文句に騙された。

ファストフード販売促進のため裏世界で、太っていることが正というマーケティング戦略にハメられて…

>>続きを読む
Timmy

Timmyの感想・評価

3.0

この映画の為に何人のぽっちゃりさんを集めたんだろうか。

まあそれはそれとして、怪物登場まできっかり1時間かけたのはさすがに長すぎると思う。

長い導入がさらに退屈で、何度も見るのをやめようと思った…

>>続きを読む
Kota

Kotaの感想・評価

2.7
マーケティングとグローバリゼーションへの風刺というのは分かるけど。

あの映像シュールすぎ😂珍ロシア産SF。

洗脳の恐ろしさ、広告やブランドに左右される人々を皮肉った映画かなあとも思える。
あらゆる広告の裏には陰謀がうずまいてる?そんな感じの話。

自身で広告のノウ…

>>続きを読む

前半、知略張り巡らす頭脳戦で広告の恐ろしさをじわじわと描くのかと思いきや、後半で一気に方向転換するのはずるい。この急回転ぶりについていけるかによって評価は分かれる気がします。
ロシア映画って前衛的な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事