ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう/見上げた空に何が見える?の作品情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks映画情報
  • ドイツ映画
  • ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう/見上げた空に何が見える?の映画情報・感想・評価・動画配信

『ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう/見上げた空に何が見える?』に投稿された感想・評価

歴史あるジョージアの都市クタイシを舞台に、医学生リザとサッカー選手ギオルギが運命的に出会うが、呪いで姿かたちと自身の能力(リザは医学知識、ギオルギはサッカー技能)を失う。

リザもギオルギも呪いを受…

>>続きを読む
あまりよく分からなかったがクタイシには行ってみたくなりました。

ジョージア映画を観たことがないのとあらすじに興味があったので鑑賞。
時々ナレーションが意味深なことを言うけど、ジョージア国に全く詳しくない(知ってるのはグルジアと呼んでいた頃から柔道やレスリング選手…

>>続きを読む
Y
3.9

メッシ率いるアルゼンチンがW杯で優勝するのを予言していたすごい映画。
絶大に眠くなる、つまりいい映画。

現代でいい映画をつくるには、スマホやパソコン等のデジタル機器を登場させてはいけないというヨー…

>>続きを読む
moran
3.7
不思議な雰囲気とリズムの映画。
あんな風に"鑑賞者"を意識した語りは初めてな気がして映画体験として面白い。
とりあえずメッシ推しなのは分かった。
YUMUT
-
このレビューはネタバレを含みます
現代を撮ってもおとぎ話は
成立すると言う実証。
ビューティーインサイド的な感じなのかと
思ったけど全然違った
一般の人たちのシーンを織り込むことで
おとぎ話に現実味が増す

不思議な感覚のジョージア映画でした。

運命的な出会いをした2人が、なぜか別人の外見になってしまい、時間を合わせて待ち合わせしたカフェでもお互い全然気づかないというところから始まる物語。

ファンタ…

>>続きを読む
3.6

ジョージアの古い街並み「クタイシ」と人々の日常を紹介するヒーリング的な作品?

こりゃ疲れてる時に観たら5分で寝落ちできそう(私も快眠状態になり2日に分けて鑑賞)

これがアメリカ映画ならSFになり…

>>続きを読む
emu
-

ドキュメンタリータッチな、人の顔や街並みを映しながらナレーションと共にゆっくり進んでいく手法にアニエス・ヴァルダを思い出した。昼と夜で表情を変えるジョージアの街並み、ワールドカップに沸く市民、風の温…

>>続きを読む
インナービューティー?
まだ出会わない?
ラドの車、HONDA、いい子ー!つまんないけど、嫌じゃないのは、おそらくジョージア🇬🇪だから。でしょ、字幕の人。

あなたにおすすめの記事