ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう/見上げた空に何が見える?の作品情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks映画情報
  • ドイツ映画
  • ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう/見上げた空に何が見える?の映画情報・感想・評価・動画配信

『ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう/見上げた空に何が見える?』に投稿された感想・評価

ジョージアの絵画のような日常の風景と
ファンタジー要素を融合させた独特な作品

運命的な出会いをしたかに思えた男女2人に
第1部で呪いがかかり、第2部で呪いが解けてく
お互い見える距離にいるのに、視…

>>続きを読む
am52
2.5

SF混じりの斬新な脚本と裏腹に、ただひたすら静かにゆっくりと映し出される演出。
監督は何に重きを置きたかったのか…ジョージアという国そのものを観客に知って欲しかったのだろうか。街並みや人々の暮らし、…

>>続きを読む
AOI
3.4

【再会を約束したギオルギとリザは、一夜明けると容姿が変わっていた】

タイトルはラブコメ風、あらすじを見るとお伽話かDisneyにありがちな大切な何かを伝える話かな

•••と思いながら観始めると(…

>>続きを読む
3.5
呪いで顔が変わって待ち合わせ相手に気づいてもらえないから待ち合わせ場所で働くというジョージアあるある(ないない)
nago19
3.5
このレビューはネタバレを含みます

大昔からの支配や独立の歴史が現在まで続く複雑な国家ででも今はロシアに我慢して争わず暮らしている。「呪い」が大前提にあってその2人を取り巻く人々でストーリーが進んでいく。関係ある人もない人も固定カメラ…

>>続きを読む
3.5

拾い物。面白かった。ほとんどのシーンが据え置きのカメラでズーム、ワイドも含めてカメラワークが殆どないのが絵的には印象的でジョージアの美しい風景を際立たせる。ストーリーの起伏もなく割と長尺ながら最後ま…

>>続きを読む

叙情的すぎていまいちピントが合わない感じ,というか画面に一枚うっすいフィルターがかかってるような状態で、共感や感動までいけず残念な気持ち😞

集団で歩く子どもたちの会話...内容が聞こえてくると少し…

>>続きを読む

歴史あるジョージアの都市クタイシを舞台に、医学生リザとサッカー選手ギオルギが運命的に出会うが、呪いで姿かたちと自身の能力(リザは医学知識、ギオルギはサッカー技能)を失う。

リザもギオルギも呪いを受…

>>続きを読む
あまりよく分からなかったがクタイシには行ってみたくなりました。

ジョージア映画を観たことがないのとあらすじに興味があったので鑑賞。
時々ナレーションが意味深なことを言うけど、ジョージア国に全く詳しくない(知ってるのはグルジアと呼んでいた頃から柔道やレスリング選手…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事