エリジウムのネタバレレビュー・内容・結末 - 26ページ目

『エリジウム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

物語は王道のSFという感じ。
途中から、何となく結末は予想できました。
話のスピード感じはあったけど、マチルダは誰の子供なのか、フレイはマックスと再開するまでに何があったのか、エリジウムの人たちはど…

>>続きを読む

貧困層と富裕層(エリジウム)に分断された未来。

貧困層に暮らす主人公が、システムを変える革命を起こすべく富裕層に下剋上を叩きつける話。

『第9地区』の衝撃があったせいか、少し物足りなさを感じた作…

>>続きを読む
非世界観がたっぷりで、物語背景を理解するまで時間がかかった。
結局、自分が助かる為に沢山の仲間が亡くなってたので、あまり共感できず、さらに最終的には自分も亡くなってるから、さらに共感できなかった。
普通に面白かったけれども、最後全人類が平等になっちゃってみんな病気治るようになって、そしたら人間が大量にあぶれてますます地球環境は悪くなると思う…。

期待しすぎた感。エリジウムのガード甘くない?あとあの医療機器が地球の人たちみんなに行き届いたらぞっとするような世界になるよ。でも多分あのマフィアたちがどうせ仕切り始めるからまた弱者には届かないか。そ…

>>続きを読む

すこし酔いそうになる。
主人公がかわいそう。
本人はそれでよい、それを望んでいたようだけれど、やはり辛く感じてしまった。
エリジウムに到着するまでがぐだぐだと長く、到着してからが逆にさらっと感じた。…

>>続きを読む
雑すぎる。ジョディフォスターのイヤな女っぷりにオッいいね、と思ったのも束の間。あっという間に死んじゃうし、もうすべてがバカバカしい。お金と時間のムダでした。
あんまり面白くない。前半長すぎ。早くエリジウムに行ってほしい。
もっとアクションを、楽しく描けたんじゃないかと思う。
盗まれないとされたものが盗まれる近未来。
最後に残る、盗まれないものとは何か?
主演2人よりも、シャルトー•コプリの怪演に魅せられた。
エージェント・クルーガーがおいしい。R-12なのはこの人の爆散趣味のせい
最後感動した。

あなたにおすすめの記事