永遠の0のネタバレレビュー・内容・結末

『永遠の0』に投稿されたネタバレ・内容・結末

考えさせられる映画
ただ、終盤で現代に宮部が飛んでくるシーンがなんともシュールでした

宮部久蔵を知る人の話を聞く中で、どんどん深いところに、そして最期に迫っていく。彼が恐れたのは死ぬことじゃなくて、妻と娘が路頭に迷うことだったと聞いてはっとした。教え子たちが目の前で命を落とすのに何も…

>>続きを読む

素晴らしいCGでした。
高級レストランや寝ている子どもの前でかなり大きな声で話すのはありえないかなと思いマイナス1
平幹二朗さん、夏八木勲さん、三浦春馬さん、新井浩文(存命)、もうお目にかかれない俳…

>>続きを読む

宮部という男の生き様を描く本作品。

宮部は決して臆病者なんかではなく、あの戦時中の狂気じみた「国に殉じて死ね」という方針に違和感を感じ、唯一真正面から戦っていた。

しかし、その行動の底にある、国…

>>続きを読む

焦燥していた男が最後にニヤリと笑うラストの印象強め。
原作にあった軍部批判、現代日本批判、姉の恋愛の部分を薄めて、亡き祖父像のみにしぼろうとした口当たりの優しいメロドラマに感じたけど、ラストの笑みが…

>>続きを読む

海軍一の臆病者と言われた男、宮部久蔵(岡田准一)がなぜ自ら特攻を志願して最期を遂げたのかを、宮部の孫に当たる健太郎(三浦春馬)がその真実を解明していくという物語。
初め大戦についての興味も乏しく、ま…

>>続きを読む

先に原作を読んでいて、小説でもとても感動したので、映画を見てみました。

主演の岡田くんの演技が本当にすごかった。特に印象に残っているシーンは2つ。

1つ目は、
宮近が「生き延びる努力をしろ」と部…

>>続きを読む
中学の時に学校の授業で視聴した懐かしい、

特攻シーンが悲しくて辛くて泣いた記憶があって、愛国心を試されるなと思うなどした

身を滅ぼしてまで日本を守ってくださった先人の方々に感謝と合掌。
宮部久蔵
死ぬのはいつでも出来る生きるために努力するべきだ。いい映画すぎる
伏線が回収される様は非常に心地よかった。

ただ、周りの人があまりにも単純に宮部のことを気に入りすぎていると思った。そこら辺の心情変化の動機が薄い気がした。

あなたにおすすめの記事