この2人が話し始めると何故かすぐ感情的になって、2人とも言い合いをしまくるシーンが多く見られたけど、その言葉の言い回しが凄く大人だなあと感じました。
とにかく映像美。
後半の2人が歩く道の空から服…
LGBTがテーマ
序盤すこし退屈な感じがしたが
中盤からものすごい好きだった。
全体的に鮮やかな映画。
イル・オ・ノワールでのシーンが
中でも一番
ラストはどちらでもとりようのある展開で
回想…
感情をダイレクトに表現してくるから好き
理解したいけど、できない
好きやけど、一緒にはいれない
なんでこんなお洒落な映像が撮れるのーー
間の取り方とか音楽のタイミングも選曲も好き ドランはセ…
わたしはロランス(原題:Laurence Anyways)2012年
製作国:カナダ・フランス
言語:フランス語・英語
監督:グザヴィエ・ドラン
出演:メルヴィル・プポー、スザンヌ・クレマン
私…
感想川柳「デリカシー 無い奴ホント キライだわ〜」
グザヴィエ・ドラン作品なので観てみました。φ(..)
モントリオール在住の国語教師ロランスは恋人のフレッドに「これまでの自分は偽りだった。女に…
ロランスは30過ぎの教師だったが、幼い頃から違和感のあった男という性に訣別、女性として生きていこうと決意する。
同棲しているフレッドは驚愕するが、必死に受け止めようとする。
父親は拒絶、母親は理解を…
ずっとロランスはロランスだったし、フレッドはフレッドだったってことなのかな〜と思った。
ロランスはフレッドに女として愛されたかったし、フレッドは男のロランスに愛されたかったんだから…これはもう仕…