危険なプロットの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • アパートの各部屋で起こる出来事が興味深い
  • 現実と虚構が入り交じる展開が目が離せない
  • クロードの魅力的なキャラクターに引き込まれる
  • 物語の先が気になり、次の展開を知りたいと思わせる
  • 小説の魔力のようなものが伝わってくる、心理サスペンスが好きな人におすすめ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『危険なプロット』に投稿された感想・評価

ジャケ写の人、女の子だと思っていた!美しい16歳の男子高校生。彼の美しさよりも観察眼と人の心を操る能力が凄かった。

数学が得意なクロード。担任のジェルマンに作文の才能を認められ指導される。クロード…

>>続きを読む

フランスで大ヒットしたフランソワ・オゾンのサスペンスドラマ。

ある高校の文学の教師が、文才のある貧しい家庭の少年クロードが書いた宿題の、同級生の家族についての日記にハマっていくうちに、現実とフィク…

>>続きを読む
ダメだ!

ほとんどハリウッドの感性で形成されたオイラの映画観でゎフランス文学そのものみたいな本作ゎ退屈で性に合わないゃ

良質のサスペンス・コメディとの評価だが理解し難く、波長が合わず疲れた

(ーー;)
このレビューはネタバレを含みます

才能に、沼る。創造と想像と現実を織り交ぜ、創作者がなぜ創作者となる(物語を紡ごうとする)かを教師と生徒の目線から描いている。そして男の性(趣味の繋がり・性欲・仕事と私どっちが大事なの案件)も差し込ん…

>>続きを読む

オゾン作品によくある、現実と想像の境が途中から分からなくなってくる。またそこがおもしろいし、国語教師ジェルマンと同じように話の先が知りたくなる。何かを企むような美少年クロードの微笑みがいいよね。

>>続きを読む
mon312
-
最後のシーンも綺麗。人の生活には必ず物語がある、プロットをうまく考えほんの少し何かを加えれば面白い物語になるはず。F
オゾン監督。

あなたにおすすめの記事