シリコンバレーの成長と、取締役会や企業間の確執、それにジョブズを取り巻く人事の葛藤だったり、経営者と技術者の哲学の違いが鮮明に描かれていて、自分の中では興味深いシーンがいくつかあった。でも、人にすす…
>>続きを読むスティーブ・ジョブズの若い頃の話。
この時から周りの人とは変わった人で、自分の軸を持っていて、会社に対してはビジョンを貫き通す人だったんだ…
自分がビジョンに従って進んでいる時に100%と言って…
薬物やったら世界広がるッテコト!?
スティーブ・ジョブズとmbti一緒なの嬉しかったけどちょっと複雑な気分
スティーブの行動も、熱意も理解できたけど、ごめんけど社交性は私の方がある
ただ、社交性とか…
アップルの創設者スティーブ・ジョブズの生涯を記した伝記映画
2時間超えの作品だったが、それでも物足りなさを感じるほどの人生の分厚さがある人物だった
スティーブ・ジョブズの分岐点となる出来事が映画の…
もう少し人物の描き方や話の進め方に厚みが欲しかった。見てて何も感じなかったし何も残らなかった。これならドキュメンタリーの方がいいと思った。まあジョブズに興味を持つきっかけにはなったので詳しく調べて見…
>>続きを読む