もう少し人物の描き方や話の進め方に厚みが欲しかった。見てて何も感じなかったし何も残らなかった。これならドキュメンタリーの方がいいと思った。まあジョブズに興味を持つきっかけにはなったので詳しく調べて見…
>>続きを読む2001年アップルのミーティングでジョブズはiPodを発表する。1974年ジョブズはリード大学を退学していたが授業には出ていた。ある日女学生のカリグラフィーに興味を持ち一晩を共にする。彼女にLSDを…
>>続きを読む冒頭から最後までずっと口喧嘩ばかりで退屈だった。もっとスマートフォンが完成されるまでの経緯やその背景を観れるのかと思っていたが、そう言った場面は全くなくスティーブ・ジョブズの家庭問題を観させられただ…
>>続きを読む「伝記なのか物語なのか」
なんだこりゃ。伝記としても映画としてもどうにもなりません。予備知識あるのが前提の観客無視の造り。逆に予備知識ある人が観るとオイオイ~とツッコミ所満載。辛い130分でした。…
Pirates of Silicon Valleyに勝てない。
まずbill gatesが全然出てこないし、登場人物が多すぎて名前が覚えられないし、なんであんなに嫌われ者になってしまうのかその背景が…
なんかもっとiPodとかiPhoneの開発とか見せてくれると思ってたからここで終わりかーと残念に。
スティーブ・ジョブズが相当変なやつで、そういう人でないとあんな世界を変えるものを生み出すことなんて…
(°∀°)2022/12/28
てんさい は へんじん
が おおいなあ
せいひん に たいして
じょうねつ が ありすぎる
でも いま こうして
だれもが しっていて
りよう している あっぷる
…
ジョブズが亡くなったのが2011年。そして映画が出来上がったのが2013年と、どう考えても早すぎる。
故人の伝記映画は普通ある程度の期間を設けて、実はこんな隠れ秘話があったとか、そういうエピソードを…