あの頃、君を追いかけたのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『あの頃、君を追いかけた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2018年に公開された「あの頃、君を追いかけた」のオリジナル映画(台湾映画)

リメイクはオリジナルを超えられない。
リメイクでは、どうしても季節のラグがあり、腑に落ちないところも多くあり、やはりオ…

>>続きを読む
アップル・オブ・マイ・アイ。ラストの畳み掛けと32歳のコートンが17歳のコートンに送るメッセージがステキ。「青春は恥と後悔と初恋で作られる」ってキャッチコピーは、人生の真髄だと思う。

なんでこのタイミングに観てしまったのだろう...
選んだのは自分なので仕方ないんですけれども、でもあらすじ知らんし...!

なんか抉られました。自分だったら絶対耐えられない...
走馬灯式に思い出…

>>続きを読む

観る前はタイトルから爽やかな印象があったので、意外に男子高校生あるあるの下ネタが頻出するのに驚いた。
あとヒロインであるチアイーの新郎とコートンの野郎同士のキスシーンでこれほど泣けるとは思いませんで…

>>続きを読む
都合のいい展開目に付くし人間ってそんな綺麗な生き物じゃないだろって思ってしまった私はもうこういう作品を見る資格がないかもしれない
でもラストの花婿への熱いキスには思わずうるっときた

みんな好き、、、、あの時代知らないし、台湾の学校生活経験してないからノスタルジーとか感じなかったけど、たぶん「ああ懐かしい、、」ってなる人たちにとっては最高な映画なんだろうなあって感じ!
最後何だか…

>>続きを読む

恋愛映画、解釈ができない自分に辛くなってしまううう〜!どうして付き合わなかったの!?付き合えなかったの!?好き同士じゃなかったの!?え〜!!!
切ない、という気持ちにも共感できなくて片思いが美しい瞬…

>>続きを読む

先に日本版リメイクを見た上での鑑賞でした。日本の方も、随分忠実に真似てたんですね。すれ違いの恋愛と言うのが、アジアならではで、共感出来ます。甘酸っぱい青春を見事に表現されてると思います。主演の女の子…

>>続きを読む

二人で会話するとき、歩くとき、集団でいるとき、前後の席のとき…
あの頃のあんな状況のふたりの距離感が絶妙に表現されていて、とても懐かしい気持ちになった
イケメン過ぎない主人公とマドンナの可愛さも丁度…

>>続きを読む

問題児コートンと優等生で美人チアイーの青春恋愛物語、日本でもリメイクされるほど評価高くて見逃せない。
冒頭から下ネタも挟むコメディで、青春の爽やかな恋愛に。
監視役で後ろの席なら横もね「ナゼ勉強しな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事