四半世紀ぶりに観たがやはりすごい。
哀しみのトリスターナと記憶がごっちゃになっていたけど、いざ始まるや全シーンが脳に焼きついていて目の前に展開される映像との再会に胸が震えた。
カトリーヌ・ドヌー…
会話劇主体なのにまったく飽きないし、カトリーヌ・ドヌーヴの男を狂わせる無機質さがいい。変態プレイを描く時によくある野暮な演出も一切なく、厳粛な画面には狂気と色気とユーモアがあり、急に顔を出す怪奇さも…
>>続きを読む週末に行く予定のオリヴェイラ監督特集が楽しみなので、予習を兼ねて『昼顔』を観た。実ははじめてのルイス・ブニュエル監督作品。めっぽう面白いのだが、一方で難解な演出がサクサク入ってきて思わず笑ってしまう…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
カトリーヌ・ドヌーヴが..
冒頭から不意をつかれて
こちらも何が起こってるのか
半信半疑で引き込まれるのだが、
だんだんと、
プレイだったんですよね..?
それにしても..って感じでした。
不感症…
記録用
ルイス・ブニュエル監督作品。
昼顔というと上戸彩と斎藤工の昼ドラを連想される方もいらっしゃると思いますが映画界で昼顔といえばこの作品。
昼顔の花言葉は「情事」。
つまり夫婦でない相手との…