面白かったー。序盤は雰囲気ムービーかなー? 平田満が主演だし、だいぶ変な映画だなーという感じで見ていたが、話が進むにつれ上質なフランス映画を観てるような気分に。前に『湯を沸かすほどの熱い愛』が賛否両…
>>続きを読む宝の様な一人娘がいる父親の、はじめてのおつかいin大阪。
誇張された大阪を受け入れられるのであれば…。その先には、大きな感動が待ち受けているっ!?
これは、娘を持つ父親にしか分からない感覚なんよ…
17年くらい前だと思うけど、
名古屋にあったストリップ劇場の
“銀映”ってのによく行ってました笑
取引先さんがチケットくれるんですよね。
なんて言うか、エロくないんですよ、
美しくて、アートで、感…
惜しい。
大阪人情ものという仮面をかぶったヒッピー上々作品。
回想の入り方とか抜群にうまかった。
なのに、時折気恥ずかしかったのか、感動から逃げているかのような演出が中途半端さを醸し出してしまい勿体…
親の気持ちになったら
あそこまでいくと
晴れ晴れ、無理矢理晴れ晴れしいのか?笑
晴れ晴れしい気持ちになれるのか?
実際むかし東京で、華電車みたことある!
華電車だけでなく、吹き矢で風船わったり…
このレビューはネタバレを含みます
「気の抜けんのはパッと見だけや。大阪の人間は抜け目ない顔して大抜け。ちくわの穴が歩いてるみたいなもんや。」
「娘の気持ちとして言うわ。見てほしくないよ、親には」
「親かやら、いっぺん見て、許せんか…
タイトルの意味予想外。よく知らない大阪への畏怖心が高まる。ジゴクのようなクライマックスがなぜか寓話的な美しさを帯びて胸に残る謎の映画。娘が大人になっていくことに対する不思議な感情は掴んでるのかも。な…
>>続きを読む