荒野のダッチワイフに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『荒野のダッチワイフ』に投稿された感想・評価

観るのは『愛欲の罠』(ロマンポルノ?)につづいて2作目。いずれも無軌道で型破りな展開に清々しさを覚える。ジャンル映画を条件づけられながらも、その罠をかいくぐり、ありきたりの性愛からもジャンルからも軽…

>>続きを読む
4.7
なんだかよくわからなかったけど、当時は「俺わかるわー」みたいなこと言ってました。
5.0
異端児、大和屋竺。日本カルトムービーの記念碑。
全編かっこよすぎる。
これこそ元祖クールジャパン!

鈴木清順「殺しの烙印」に通じる所があるなぁと思ったら大和屋監督、殺しの烙印の脚本も別名義で書いていたとの事。アバンギャルドなハードボイルド!山下洋輔クァルテットによる音楽も効果的で完全に好み。若き麿…

>>続きを読む
4.2

85点

1台の車が山間の荒地に1人の殺し屋ショウを降ろし、来た道をバックで帰っていく。
目の前を横切って行く男、火のつかないオイルライター、足元にある黒電話。
そこに依頼者である不動産屋の「ナカ」…

>>続きを読む
港雄一がカッコいいだよ。映画を見てるのか、映画を見ながら寝てしまって見ている夢なのかわからなくなる感じが、最高にサイケデリック!

殺し屋としての素質をためす、冒頭の射撃から笑った。現実と白昼夢が混成された映画世界は、確かにリンチの『イレイザーヘッド』を想起させる。ドキュメンタリー的に撮られた都市風景が素晴らしかったのだが、あれ…

>>続きを読む

別題『恐怖人形』
町の権力者ナカは攫われた恋人の奪還とさらった男の抹殺を殺し屋ショウに依頼する。
その相手はかつてショウの恋人を殺したナイフ使いの男コウだった。
『処女ゲバゲバ』『毛の生えた拳銃』『…

>>続きを読む
A
4.8
恐るべき接写、ダリのような時計、カメラワーク、とにかくすごい脚本、
4.8
めっちゃダンディ。
いちいち台詞が洒落ていて痺れるぅ!
かっこいいなぁ。
オープニングのカットから魅せられる。

あなたにおすすめの記事