エヴァの告白の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『エヴァの告白』に投稿された感想・評価

良い映画だけど滅茶苦茶疲れる

移民達は明るい希望ばかりではなく、止むに止まれぬ事情で海を渡ってくる。敬虔なカトリック教徒のポーランド移民エヴァを通して描かれるのは、1920年代のアメリカの光と闇。

グレイ監督はホアキンとマリオ…

>>続きを読む

【この手の映画は大体退屈なんですが、魅せ方が上手いのか結構引き込まれました。】
監督は、ジェームズ・グレイ。
10本弱の映画製作をされた方のようです。
主演にマリオン・コティヤール(当時38歳)は、…

>>続きを読む
ひ

ひの感想・評価

3.0

“Keep your head.”

奪い、求め、傷つけて、けれど慈しみ、しかし騙り、まだ信じることをやめず、怒りと共にあり、ときに慰め、悲しみ、手放して──それでも、それすら。愛ゆえに祈るのだと。…

>>続きを読む
Nobu

Nobuの感想・評価

2.4
題名のエヴァの告白は内容と合っていない。美しいことは罪なのか?
犬

犬の感想・評価

4.0

ラストカットの流麗な同一ショットえぐっ、、素で何回も「うーわっ」って声出た。しかも、中央に位置する壁の模様が冒頭の自由の女神の残像のように思えたので「まさか」と思って巻き戻したら配置に一寸の狂いもな…

>>続きを読む
kyu

kyuの感想・評価

-

内容と違う邦題ヤメテ

拗らせ複雑な情緒心情性格の表現においてホアキン・フェニックスの右に出るものなし。

20年以上前のNY旅行で、エリス島とそこにある移民博物館を訪れた。ここにはもともと移民局があり、当時はこの島からアメリカに上陸したということだった。ただ、あまり印象に残らず、本作を観るまでそのときの…

>>続きを読む
CharlieZG

CharlieZGの感想・評価

3.8

1921年、幸せを夢見て渡米した移民女性が過酷な現実で苦悩する姿を描く。

戦火で父母を殺されポーランドから一緒に来た妹とも引き離され、冒頭から可哀想で胸が痛んだ。
送還されるよりはマシだったかもし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事