大統領の料理人の作品情報・感想・評価・動画配信

大統領の料理人2012年製作の映画)

Les saveurs du Palais/Haute Cuisine

上映日:2013年09月07日

製作国:

上映時間:95分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 料理が美味しそうで魅力的
  • 主人公の姿勢がかっこよく、信念を貫き通す
  • 実話を元にした淡々としたストーリーが好き
  • フランスの家庭料理が美味しそうで豪華
  • 映画の料理シーンがワクワクする、フランス料理の文化が感じられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『大統領の料理人』に投稿された感想・評価

ntm723
3.8

ドラマ「面白南極料理人」が非常に好きだった私にとっては、この映画が大統領の料理人ってだけではなく、南極料理人の話でもあってすごく楽しめた。
ドラマのおかげで南極での1年間がどういうものかちょっとは知…

>>続きを読む
雪洞
3.0

(あらすじ的な何か)

とある田舎でレストランを営む主人公に、大統領の料理人としての依頼が来る。
自分には不相応だと思いながらも引き受ける。
細かいスケジュールに、格式ばった料理、主人公に対する他の…

>>続きを読む
ケイ
4.0

主人公のラボリのヒストリーを過去と現在の2つの観点から見ることができた。

大統領の料理人になるには突然すぎて困るよね。

これほどやりがいのあるものは滅多にないと思う。人を幸せにすることが自分が生…

>>続きを読む
kazu
3.2

記録

食べることへの情熱を感じます。
素材から料理そして食べ方までも、とっても繊細(๑˃̵ᴗ˂̵)
さすが美食の国‼︎
観てるとお腹が空きます・・w
odasu
2.5

いたってストーリーはシンプル。ストーリーに何か大きな波があるわけでもないし、淡々として終わる。フランス映画ってどうしてこうも、曇ってるんだろ。カラッと晴れてる明るい感じがいつも感じられない。いつもぼ…

>>続きを読む
みや
3.5



出てくる料理がいちいちおいしそう!
見た目だけでこんなに食べたくなるなんて
においが漂ってたらよだれ垂れますよ!笑

料理人に抜擢された女料理人が
男社会で奮闘して
それで最後は頑張りすぎちゃっ…

>>続きを読む
tono
3.4
素朴な家庭料理と言いつつもさすがはフランス料理、オシャレかつ食へのこだわりを感じることができて、とてもお腹が空く。お金を払ってフランス料理を楽しみたくなる映画
quokka
3.6

結局、戦うフィールドを変えたっていう結論ってこと?
宮廷でポジションを確立して頑張り切った!っていうストーリーがアメリカ映画らしくて王道だけど、こういう生き方もありなんだって思わされた。
何よりも料…

>>続きを読む
きゃ
2.8
深夜にワインとパンのシーンめっちゃすき

あなたにおすすめの記事