小さいおうちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『小さいおうち』に投稿された感想・評価

AOI
3.5

【どう解釈する? ある女中の回顧録】

繊細な心情、丁寧な言葉、上質な設え、モダンな着物、品の良い所作、昭和初期の日本文化を少しずつ美しく盛り付けた手鞠寿司セットの様な作品
でも、当時のスイカはもっ…

>>続きを読む
松たか子と黒木華がすごくいい

話の流れも映像もよい
ただ、わざとらしい演技が味にならず、気になる部分あり…
タキちゃんは、奥さまがすきだったのかなぁ

わたし、考えてみれば山田洋次監督の作品をそれほど観てないんですね。
もしやして「武士の一分」以来かも…

現代の若者が、自分の祖父(祖母)の過去をたどる過程で「戦争」に触れていく。
ちょっと前に観た…

>>続きを読む
とと
3.5

松たか子って美人じゃないけど色気と味がある役者だな。でも美人じゃないから美人役には不適合。「みんな彼女のことを好きになる、それほど美人」と説明されても、ん〜顔関係なくて愛嬌ゆえでは??となる。
当時…

>>続きを読む
それぞれの家の中に色々なドラマがあって、ギュッとした感情がつまっているのだということを再認識すると世界はドラマチックだよなぁと思う。
3.6
#49

松さん演じる時子。
時子には人を惹き付けてしまう魅力がある。

タキちゃんが背負った罪とは何か。

みなさん色々解釈に違いがでそうな映画で
面白かったです!
2.9
家の片付けが終わるとこまででいい
REINA
3.9
久石譲の音楽と松たか子を堪能。松たか子のフィンガーウェーブが美しい…この時代の服装や髪型に憧れがあったり暮らしに興味があったので目に映る画がとても好きでした

あなたにおすすめの記事