ルノワール 陽だまりの裸婦に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ルノワール 陽だまりの裸婦』に投稿された感想・評価

y
4.0

映像が好み。色も光も美しい。水辺で風が吹くシーンが好きでした。ルノワールも喜んでましたね。

周りに女性しか置かなかったのはシンプルに女性が好きだからかな? ルノワールの描く女性はかなり太めの印象で…

>>続きを読む
Omizu
3.5

【第86回アカデミー賞 外国語映画賞フランス代表】
ジル・ブルドス監督作品。カンヌ映画祭ある視点部門に出品され、セザール賞では男優賞など全4部門にノミネートされた。アカデミー外国語映画賞フランス代表…

>>続きを読む
3.2
自由のきかない手で創作を続ける晩年のルノワール代表作「浴女たち」完成までを描いた作品

自然豊かな環境で晩年を迎えるって究極の贅沢だな
akrutm
3.7

フランス印象派の巨匠であるオーギュスト・ルノワールの晩年を、彼の子どもたちやモデルのデデとの関係とともに描いた、ジル・ブルドス監督の伝記ドラマ映画。原作は、オーギュスト・ルノワールのひ孫(ピエール・…

>>続きを読む
3.1
美しすぎて話が入ってこない。映画を見ていると自分もその場にいるような感覚になった。綺麗でいやらしさを感じない素敵な映画
思ってた感じとは違ってたけどずっと綺麗な映像やった
誰にも感情移入できずでした
3.5

山内マリコがルノワールの絵を「多幸感」と表現していたが、本作は多幸感とは少し遠い。

これの前に観た「ルイス・ウェイン」のロンドンはまだ服が貴族だったのに、同じ年代のパリはもうこんなに現代と同じ洋服…

>>続きを読む

印象派を代表する画家、ピエール=オーギュスト・ルノワールの晩年を描いたドラマ。

南仏コート・ダジュールを舞台に、自由のきかない手で懸命に創作を続ける晩年のルノワールと、後に仏映画界の巨匠となる息子…

>>続きを読む
3.3
物語は父より息子の方が中心になってる。

芸術一家だったな。知らなかった。
3.3


1915年、コートダジュール。
画家ルノワールは妻に先立たれ 、
さらに息子のジャンが戦地で負傷した事で
作品に取り掛かれれず、失意の底にいた。

そんなある日、亡き妻から依頼されたと
ルノワー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事