「はぁ?」ってなるかと思ったら「はぁ…」ってなったってなんで誰も書かないのか分からない、安心しろ、俺にはもう失うものなどない。ついでに言えば俺が期待すべき未来はこれではと思った、高難度テレフォンSE…
>>続きを読む10年以上も前の作品だけど、
生成AIも個人使用でできるようになったし、VRとかアバターとかも珍しくなくなった現代、
実際、OSに恋をする人は少なくなさそう。
本人が気づいて恋を終わらせると思…
“もう全ての感情を知ってしまい、これから感じるのはそれの劣化版だと思っていた。”
恋は社会的に認められた狂気。感情とは、リアルとは。久々に再鑑賞したけど、これが10年以上前に作られたとは思えないほ…
見終わった直後はすこし消化不良ってかんじだったけど、考察とかみて色々考えるとだんだん映画の深さを感じてくる、後から面白くなる映画。
今見ると全然有り得る未来って思うけど、2014年制作でこのAIの…
スカーレットヨハンソン、声だけ出演は豪華だった。最初はAI感があったけど、セオドアとの時間を過ごすうちに(セオドアの性格を学んでいくうちに)どんどん人に近しいものを手に入れて行って。笑い声やため息が…
>>続きを読むPhoto courtesy of Warner Bros. Pictures