her/世界でひとつの彼女のネタバレレビュー・内容・結末 - 47ページ目

『her/世界でひとつの彼女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像や配色センスがとても綺麗
主人公がなんか好きになれない、口髭のせい?


言語化を得意とする主人公だからAIと恋ができたのでしょう
わたしには無理かな、、、、?
本当にお互いに愛し合ってるように…

>>続きを読む
AIはクソ
AIと人間の恋愛ストーリーというよりそれを通じて人間的に成長するって感じの話だった
膨大なデータの蓄積から自分を理解して望む通りに振る舞ってくる機械、100%人間をダメにする

「恋は社会的に受容された狂気」という言葉がのこってる。
映像が全体を通してキレイ。
the純愛~ってかんじなのかな?って思っていたけれど途中まで性的シーン多くて離脱するか迷っちゃった。
自分の言葉で…

>>続きを読む

手紙の代筆を生業とする、いわば『言葉紡ぎの天才』みたいな主人公がAIと恋をする物語。

他人への手紙を代筆する時はめちゃめちゃ良い事を書けるのに、セオドア本人は他人との交流を避けて殻に閉じこもっちゃ…

>>続きを読む

新しい恋愛映画。
スカヨハのハスキーな声は合わないんじゃないかと思うけど、まあそれは置いといて笑

近い将来こういう恋愛形態は遅かれ早かれ訪れると思う。そういった時に自分はこの恋愛に耐える人間である…

>>続きを読む
なんかサマンさが同時に連絡とってる男の数桁違いすぎて爆笑した。

素敵な映画であると同時に、素晴らしい演技たちに圧倒された。

これってAIとの恋物語を描きつつ色んな部分から「身体、精神や思考に特殊さを持つ人との恋」を描いたものでもあるのでは?と感じたのだがどうな…

>>続きを読む

ホアキンとスカヨハ(声だけ)出てるし、内容が未来感出てたりして、興味があったから。
現実的にそうなりそうな物語に感じた。
サマンサはAIだから、肉体を持たない。肌で好きな相手を感じられないのが苦しい…

>>続きを読む

自分の「思い」の中に居る人ということで『JOKER』のアーサーを想起。
セオドアは「考え」と出逢ってつきあう(実際はサマンサというOS)

いつも声が欲しい
それは
幼い時は
母親だったり
大人にな…

>>続きを読む

他の方の感想を見ていると、恋愛映画として見てる方が多いみたいで意外。私は最後の方はホラーよりリアルで怖いなと感じた。
たしかに中盤までは「人間になりたいAI」の話。この部分はブレードランナー2045…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事