意味不明でぶっ飛びまくってるんだが、だんだんと世界観に慣れてしまい、ラストは映像で起きてることにそこまで違和感がなくなってしまった
「君にも徐々に分かるようになる 愛に満ちた精神病理学があるってこ…
初っ端からちょっとついていけなかったよ。
危険を感じると生を感じるとは言うけど、そっちの性なのね…。
まさに変態向けだね。
まぁ趣味趣向は人それぞれだしね。
でも周りに迷惑かけてないかだけがとても心…
今、初めて観たところです。
この映画は、自分が本当はそうでない何かを装っているように感じます。
実際には、映画が目指しているほど複雑ではなく、もっと単純に思えます。それに、2025年のセクシュアリテ…
とあるポッドキャストでオススメだったので鑑賞。
リアルタイム時の年齢では、見れなかった様なハードな内容。主人公は何やら満たされなさを抱える、中年層の夫婦。たまたま交通事故を起こしたのをきっかけに、そ…
不潔で健康な時代に撮られた、清潔に不健康な映画という印象だった。今はその反対に、清潔に不健康な時代の、不潔で健康な映画が多いのではないか。
そして、映画に限らず表現においては、健康と不健康の関係は…
すっごい昔に観たけど、別のクラッシュのレビュー書いてしまっていたので書き直し。
おぼろげだけど、情緒よく分からなさすぎて逆に印象に残っている。
最後どした?ってなった記憶。
なんかもう、でも、…