捨てがたき人々の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『捨てがたき人々』に投稿された感想・評価

結局何が言いたいんだろう?
人は結局金とセックスということかな。
男は子供ができて愛を知り
女は子供ができて愛情がなくなる?
大森南朋がとにかく気持ち悪さダントツの演技。
「私の家政婦ナギサさん」と…

>>続きを読む
Tomo
3.0

🇯🇵
この作品を映画化したことが罪。
その罰をしっかり榊英雄監督が受ける。
劇中「罪と罰」を引用した意味があった
もんだ。

原作漫画はジョージ秋山先生。
生きることに飽きた男、狸穴が、弁当屋で
働…

>>続きを読む
JUN
3.2
どうにもやるせない話と達者な役者に魅せられ最後まで見てしまった
よね
3.4
主人公がダメ男全開なので、ストーリー的には好みが分かれると思う。
三輪ひとみがとてもとても魅力的です。
4.0
やはりジョージ先生パワーを感じてしまい、身に染みる作品に感じた。ここから始めたいという気持ちになる。
Hiii
3.2

生きることに飽きた怠け者の男がたどり着いたのは生まれ故郷の五島の田舎。
教養がなく底辺な感じの生活で小さなコミュニティで欲望のままに生きる人々。

性描写や暴力的なシーンも多く、どうしようもない男を…

>>続きを読む

新興宗教にとって都合の良い癒しの教えが、男と教団から女への抑圧になる設定が興味深い。肉欲に比重を置くことで、炙り出す人間の業とサガが何とも言えない。各々の露悪的な掘り下げも良く、人間の本質について考…

>>続きを読む
意外とあっさり。
まぁこんな人間いっぱいいるでしょうよ、程度。
特に刺さるものはありませんでした。
唯一、印象に残ったのは
正義の 死んでやる、こんな命死んで返してやる
みたいなセリフ。
すず
4.7
映画館行ったなー。
濃厚で過激で大森南朋が脳裏に焼き付いた。
こんなにも自分をさらけ出せるって俳優さんてすごいなと思った。
4.5

【ナマナマしい生き様🐙】

食べる、寝る、セックスする、これだけありゃ十分じゃねーか!と豪語する無教養な中年男の主人公によるアナーキーな生き様を描いた作品。

ジョージ秋山原作の漫画を大森南朋主演で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事