過去鑑賞
私には理解できない領域の映画。心情描写や台詞が少なくて、あまり感情移入できなかった。ただ、この映画をすごく好きな人もいるんだろうなとも思う。個人的には若い太賀可愛いな〜くらいにしか思わな…
まさにジャケットの湖の中の二階堂ふみが美しくかったのと、喋り方がいかにもインテリな大学教授が突然下心見せて「お金ならあげるよ」って言う場面がキモ怖くて度肝抜いた
いかにも一昔前の田舎の風景って感じが…
朔子(二階堂ふみ)は大学受験に失敗、無気力状態だったため美人の叔母さん(鶴田真由)と一緒に田舎にやってくる。
叔母さんの幼馴染や男友達などが大人の世界を見せてくれる。
同時に、福島から避難してきた同…
腐れた汚らわしい大人の男どもの中にあって朔子をしっかりと感化していく少年孝史の存在感が清々しい。背景の人間関係にも興味をそそられる。修羅場もあり緩さは感じない。ただ、台詞に依存し過ぎる描写は自分の…
>>続きを読むどこかで誰か分かってくれる人がいる
自分のことは意外と自分が分かってない。他人だから分かることもある。
ほとりから温かく見守ってくれる、そんな優しい映画。
まだ売れる前の仲野太賀の芝居が見られる…
昭和感とフランス映画っぽさもあったり。
ふわぁ〜と終わる感じとか。
こんなんでも二度とない夏、19。みたいな。
むちむちの二階堂ふみが可愛い。。。
家族の相関図複雑そう。
まぁ田舎は色々ある…