数多くのヒット映画の衣装デザインを手がけてきた、あの世界的ファッションデザイナーのアニエス・ベーが初監督。一流ファッションデザイナーは映画のセンスも一流だった。
なんとも痛々しく許し難い、親による子…
このレビューはネタバレを含みます
所有という観念がある。
たとえば妻は夫の所有物だ、などという言い方は大変腹立たしい響きを持っている。
しかし、所有は明確に家族との関係を語る言葉でもある。むしろ、否定的なイメージこそが偏見かもしれな…
このレビューはネタバレを含みます
虐待を受けた娘と傷を負ったスコットランド人の逃避行を描いたロードムービー
終わりがいつか来る事を理解しながら旅を続ける儚い空気感が個人的にツボだった。
娘と男は完全には言葉が通じないけど、道中のや…
原題: Je m’appelle Hmmm...
劇場鑑賞以来2度目の鑑賞。12歳の少女セリーヌは父親から性的虐待を受けており、学校の10日間の遠足で訪れた海岸で偶然見つけたトラックに乗り込み、そ…
宝物を覗き見る
白塗りコンテンポラリーとイタリア旅人
セピアの切り取り
妻子なのかな
墓地でスキップ
マリアはおばあちゃんの友達
合格祈願の消しゴム
アニエスベーは服で
忘れ去れ…
私たちは何を守る為に黙秘するのか。
多感な時期に家族にさえ理解されず、痒いままに過ぎてきた私たちの人生。けれどたった一人、言葉さえ通じなくても心が通い合う体験ができたならば、それは何にも変え難い財産…
ふたりがいっしょにいるにはどうしたらいいかずっと考えちゃう、
誰にも言えない悲しみが静かにずっと付き纏うけど、
映る景色は、
トラックの窓に貼られたシールが、
2人の進む夜道を馬が走ってるみたいだ…
©Love streams agnès b. Productions