ホドロフスキーのDUNEのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ホドロフスキーのDUNE』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんか楽しそうに話す
ホドロフスキーが(ノ≧▽≦)ノ
キャスティングだけでも
ワクワクする✨
ぜひ完成して欲しかった😭

それにしてもハリウッドは
やり方が汚いな🔥



『世界を照らすものは、己の身を焼かねばならない。』
ヴィクトール・E・フランクル


失敗を肯定し、今を生きる志へと転換させる精神には大いに学ぶものがある。

幻となったホドロフスキーのDUNE…

>>続きを読む

ホドロフスキー自体ずっと気になってるもののストリーミングにあまりなくて観れてないんだけどニコラスウィンディングレフンが大好きなので観てみた
めっちゃすごかった 観てよかった
天才なのはもちろんだけど…

>>続きを読む


84歳でこのお元気さ
94歳の現在はどのように過ごされているのだろうか

ホドロフスキーのデューンはこの世に存在しないけれど
全ての映画がデューンなのだと
戦士たちの情熱、作り上げた絵コンテが様々…

>>続きを読む

ホドロフスキーの、時代に何十年も先んじる先見性と映画にかける情熱が痛いほど伝わってきた。クリエイティヴを見失いかけている創作者たち、これから創作をしようと思っている全ての人たちは、このドキュメンタリ…

>>続きを読む

超一流のキャストとスタッフを集結し、絵コンテまで制作されていながらも未完に終わった【(ホドロフスキーの)DUNE】の顛末をアレハンドロ・ホドロフスキーや関係者のインタビューを通して描いた本作は、アレ…

>>続きを読む

この映画を観る前のホドロフスキーの印象→常軌を逸した映画を撮るから偏屈で気難しんだろな🥺

観終わった後→ホドロフスキーおじいちゃん大好き~😭💕

これくらい印象変わった笑
インタビュー見てすぐに分…

>>続きを読む
UNEXTの導入文良くないですね。こんな映画史とって、全てのクリエイターにとって必見のドキュメンタリーは他にないよ。

そういえば渡航前に観た!!!!
お願いしに行ったのに、相手の態度が悪くてこちらから願い下げだって返ってくるところがとても好きでした!
1番の最高の仲間を集めていくところも、共感。
彼の周りにいる人た…

>>続きを読む

映画は「商品」なのか「アート」なのか。巨額の資金が必要な以上、「商品」の側面を捨てきれないのは仕方がないことだが、稀にその両面を獲得している傑作が存在する。それが『2001年 宇宙の旅』だ。来るべき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品