『自分は終わっている』・・・転落人生、などと言ってしまえばそれまでですが
2024年2月鑑賞
2013年の作品ですかぁ・・・時を経て、今は“コロナ”の時代のネカフェ難民
それとホストクラブの“ツケ…
2016年88本目。DVDの予告で観て気になったやつをTSUTAYAレンタル。
「一度でも立ち直れない社会の仕組み」
格差社会。ネットカフェ難民。貧困ビジネス。堕ちていく姿がやけにリアリティすぎ…
一度でも踏み外すと、
二度と社会戻れない日本社会。
それを、
うまく表現できてる映画。
誰もが、この映画のように
ホームレスになる可能性がある。
考えてみれば…
日本政府は社会的弱者に冷たく、
…
今年の18作品目。
「東京難民」
薦められて初めて鑑賞。
ある事をきっかけに、平凡な青年の人生が一気に転落していく様を描いた本作。
人生落ちるところまで落ちた時の底力こそ、その人の人間力なんかな。…
大学生以来、11,2年振りくらい(?)に観た。
当時もすごいいい映画だった記憶があるんですけど、おじさんになった今観たら、当時よりもっといい映画だな〜ってなりました。
エンディングの高橋優さんの旅人…
こうならないように生きようと思う
なーも考えてない人とか今楽しければ良くね(悪い意味で)精神の人、告かも知れないが10代20代の人に見てもらいたい映画って感じ
ちゃん家に届いてるものの内容見とかな…
©2014『東京難民』製作委員会