それでも夜は明けるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『それでも夜は明ける』に投稿された感想・評価

4.3

【「自由黒人」と言う言葉すら知らない人は観ましょう】

恥ずかしながら、私も初めて「自由黒人」と言う単語を知りました。同じ黒人でも人権も認められて白人同様の暮らしをしている人と奴隷になっている人の何…

>>続きを読む
1.6
途中何回も見るのやめようと思ったんだけど、結局完走した感じ。ある意味忘れられない作品になった
mouk
3.6

見終わっても怒りくらいの感情しかない。倫理、道徳、法律などの社会的規律がないと人間とは悪に転ぶ生き物だとわかる。そんな理不尽で不条理な世界においても人間の良心にすがって生きなければならないやるせなさ…

>>続きを読む
3.6

実話ベースに腰を据えてどっしり作っているのだけれど、しっかり魅せる所は上手なので退屈にならない。
主人公が木に吊るされて死にかける所を不穏な長回しのカメラワークで目を背けさせるように長時間撮る所に代…

>>続きを読む

自由黒人だったヴァイオリニストの主人公がある日突然拉致され、人権を強制的に剥奪された12年間の奴隷生活を描く。

黒人差別の実話をベースとしたあまたの作品の例に漏れず、圧倒的な理不尽、不条理が、暗澹…

>>続きを読む

覚悟してみたけど残酷だった、、、
こういう差別系の題材の作品に触れる時、自分がその時代に生きていたら周りに流されてしまっていたのではないかと思ってしまう、、、。
風潮とか情勢とか関係なく、自分の意見…

>>続きを読む

なんだか、わかりやすい「いかにも」ハリウッド映画のような撮り方をしているにも関わらず、
あまりに現実を、おしつけるから
どこにも出口のない胸糞の悪い映画になってしまっている気がしますね。

結局、苦…

>>続きを読む
5.0
何の気なしに見始めたけど、見終わる頃にはお腹の辺りにずんと来るものがありました。
もう一度しっかり見直したい。
psy
4.5
「それでも夜は明ける」のか…?明けることのなかった多くの人々へも思いを馳せ、悼みたい。

残酷さが容認された時の人間は本当に恐ろしい。この映画は凄惨な事実を伝えているけれど、重いテーマでも幅広い人に見てもらう為の配慮がしっかりされてる。

人権が守られない場で、下の環境にいればいかに標的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事