それでも夜は明けるのネタバレレビュー・内容・結末

『それでも夜は明ける』に投稿されたネタバレ・内容・結末

本当に歴史が苦手なタイプだったから、南北戦争がなぜ起こったのかとかも知らなくて、
自由黒人、奴隷黒人分けられていたことも知らなかった。
自由黒人のソロモンノーサップが誘拐されて奴隷になる話。
一軒目…

>>続きを読む

12years a slaveという原題があるのに
それでも夜は明けるって邦題なんなんだろう
なんでそこで曲げるのかな

奴隷制度を何の疑いもなく平然と使っていた人たちのヤバさを伝える映画だよねって…

>>続きを読む

まだ奴隷制度が色濃い1841年、ニューヨーク州のサラトガに住むソロモン・ノーサップは自由黒人のバイオリニストだった。
彼は妻と子供2人の幸せな生活を送っていたが、ある日、2人組のサーカスの者という男…

>>続きを読む

主人公ソロモン・ノーサップは自由黒人のはずが、奴隷商人に騙され、拉致され、奴隷プラットと名前を変えられ転々とする。
19世紀、白人に虐げられる黒人の現実を描いた辛い日常。劣悪な環境、対価もない強制労…

>>続きを読む
黒人の裕福なバイオリン弾き
白人にはめられて奴隷生活
実話がもとで、黒人差別の過去のリアルがわかる
主人公の演技力がすごいと思った
セリフなしで表情で伝わる感じ

黒人奴隷貿易と西洋史を知ると更に考えが深まる映画
葬式で「Roll Jordan Roll」を皆で歌うシーン、元々文化人で西洋音楽を弾くことを生業にし人権のある生活をしていた主人公のソロモン・ノーサ…

>>続きを読む

見て良かったです。
邦題は違和感。
登場人物全員が保身をするところがリアルだった。
自分があの環境に置かれて、仲間をムチで殺せと言われたら、死にたくなるだろうな。
それでも強く生きてきた黒人の人達は…

>>続きを読む

見るのが辛かった

首吊りされたときの長回しから始まって
肉体的にも精神的にも辛いことがずっと続いて
絶望感にのまれそうになる

ソロモンは助かったけど
残された人たちは…
あんな悪魔みたいな主人に…

>>続きを読む
ハッピーエンド?なのがまだ救い

突然のブラピ!!!

ソロモンさんは家族と再会できたあと、拉致した白人と奴隷売人を訴えたが、有罪にならなかった。
人権問題について未だ道半ばであるけれど、今後も彼の残した名著が少しでも人類が進歩していく道標になっていくこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事