主人公ソロモン・ノーサップは自由黒人のはずが、奴隷商人に騙され、拉致され、奴隷プラットと名前を変えられ転々とする。
19世紀、白人に虐げられる黒人の現実を描いた辛い日常。劣悪な環境、対価もない強制労…
黒人奴隷貿易と西洋史を知ると更に考えが深まる映画
葬式で「Roll Jordan Roll」を皆で歌うシーン、元々文化人で西洋音楽を弾くことを生業にし人権のある生活をしていた主人公のソロモン・ノーサ…
見て良かったです。
邦題は違和感。
登場人物全員が保身をするところがリアルだった。
自分があの環境に置かれて、仲間をムチで殺せと言われたら、死にたくなるだろうな。
それでも強く生きてきた黒人の人達は…
見るのが辛かった
首吊りされたときの長回しから始まって
肉体的にも精神的にも辛いことがずっと続いて
絶望感にのまれそうになる
ソロモンは助かったけど
残された人たちは…
あんな悪魔みたいな主人に…
人間の人間とは思えない残酷な時代は何度かあるが、これはその中でもなかなかの時代だと
感じた、、
胸が痛かった、、なぜ同じ人間同士なのに
ここまで出来るのか、全く共感も出来ない
やってた側の理解もした…
美しい画と、残酷なシーンとその後ろで何事もないように遊ぶ子供たち。
ちょっと関心領域にも似てるような映し方だなぁって思った。
それでも夜は明ける。いいタイトルだ。
ハッピーエンドで本当に良かった。…
首吊られて放置されてるシーンは記憶に残る。あの見て見ぬフリが時代をこの時代を反映してるかのようだった
歌い出すシーン自分の行く末を悟ったかのようで悲しかったな。歌声が力強いのがまた良かった
パッ…
歴史を知るための映画。
そういう意味では素晴らしい。
目を背けたくなる。
なので、いつものように早送りする。
理不尽過ぎて…。
そもそも、
奴隷制度って?なんだっけ?
テストに…
© 2013 Bass Films, LLC and Monarchy Enterprises S.a.r.l. in the rest of the World. All Rights Reserved.