それでも夜は明けるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『それでも夜は明ける』に投稿された感想・評価

tetsu
4.0

「ムーンライト」で、黒人にスポットを当てた映画に興味をもったので、遅ればせながら、鑑賞!

黒人差別、黒人奴隷について描かれた作品であり、重たい内容ではあるが、当時の状況を知るという点で、観るべき作…

>>続きを読む

間違いなく名作でしょ。

現代や以前の黒人差別を描いた映画は色々あるが、こんなに真正面から奴隷制度を描いた映画は僕は他に記憶がない。
主人公は他の従順な奴隷とは違って、白人相手にも逆らったりもする。…

>>続きを読む
Ryuta
-
邦題がよくないね。

人間の心、奴隷制度、葛藤、苦しみ、飢え、赦し、願い、希望、そして絶望。
僕は、人間はこの歴史の上に立っている。
みんな同じ人間なのに。

Freedom is Everything.
あか
3.9
こんなことがまかり通っていたなんて知らなかった。勉強不足だ。
ベネディクトカンバーバッチとブラピと豪華だー。
パッツィーはきっと地獄が続くんだろうな。別れる時の切なさよ。
いぶ
4.5
奴隷制度がまかり通ってたのマジでイカれてる

久しぶりに文句無しの映画を観た。
全く眠くなる要素がなく、拉致された後のつらい生活、やっと見つけた正義の人、その後の救出。
ハッピーエンドだけど、全然ハッピーな気分にはならなくて、でも本当に良かった…

>>続きを読む
はに
-
記録✍️
3.3

アメリカ、黒人奴隷、綿花畑で『大統領の執事の涙』と同じ頃の話かと思ったら80年くらい違ってた。

『大統領~』でかなり衝撃を受けたせいかこちらはそれなりに冷静に見れた。テーマは別物らしいけど。

な…

>>続きを読む
4.4

事実に基づくストーリー

まさか2日連続でニガーと呼ばれる響きを聞こうとは…


またもや、黒人の人種差別、だけではなく、奴隷制度をリアルに描いた物語
そして、これが、事実起きたこと、起きていたこと…

>>続きを読む
4.1

もし自分がソロモンの立場ならどうだろうか。こんな日々が約12年間もなんて、考えただけで生きる希望を失いそう。
奴隷を理不尽な理由で"自分の所有物だから"とムチ打ちにするとか倫理観狂いすぎやけど、これ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事