静かについて来いのネタバレレビュー・内容・結末

『静かについて来い』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ところどころのぐいっとする感じハッとする。

人形が人間だったところよかったなあ。

白髪とは言われていたが、実際現れたとき思っていたよりけっこう初老の男性で驚いた。歩き方とか。

さいごのふたりの…

>>続きを読む
人形が動き出すところヤバい。

植木等みたいなタイトルだけど、記者であるヒロインに対するのと、終盤の台詞(「観念しろ」のニュアンス)とで言葉遊びなのかな。そうだと思ってたけど、のっぺらぼうの人形が動き出すところで興奮。短い映画なの…

>>続きを読む

女が主人公の動きを止めるというよりかは、むしろ推し進めて能動性を取り戻してやるような力を持ってる!犯人の名前が「ジャッジ」なのも印象深い。
人形→人間への変容は必見!

主人公がベッドで横になって微…

>>続きを読む

素晴らしかった。60分でこれは最高!全ての映画作る人が映画作る前にこの映画見てから作って欲しいと思う。俺はもう180分とかの映画は見たくない。
「静かについて来い」というセリフ、うるさい記者に対して…

>>続きを読む

犯人探しに似顔絵ならぬ人形。しかものっべら坊。
刑事がダミー人形に座興で話しかけてたら本当に動く不気味さ。
のっべら坊の人形に眼鏡描いてみたり。
四流雑誌の美人記者が取材に食い下がるが刑事がからは相…

>>続きを読む

傑作。
雨の夜に殺人を犯す連続殺人鬼を追う刑事が、執念のあまり犯人のマネキンを作る。夜、事務所でマネキンと二人きりになると、刑事の背後の窓の外で雨が降り出す・・・! そしてマネキンが!!異常なるシー…

>>続きを読む

『カモ』と同じたった60分(!)の犯罪映画。
『カモ』よりは楽しめたが、終盤は(『カモ』もそうだったけど)駆け足気味で終わってしまう。ヒロインの機転で事件は急展開するものの、彼女の立ち位置はすこし“…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事