午後の網目に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『午後の網目』に投稿された感想・評価

Jaya
3.3

このレビューはネタバレを含みます

女が家に帰って眠ると夢で怪しい鏡女を追いかけて家に帰るのを何重にも繰り返してたら死んでたお話。このタイプの鍵がもうあったのか。

ファーストカットで伸びてくる腕に始まり、鏡やらゴーグルの造形はなかな…

>>続きを読む
moko
3.9
マヤ・デレン作品集
アヴァンギャルド映画の女神による短編

彼女の影響を受けたアーティストはかなり多そう。
ノーランのデビュー作や千と千尋が頭に浮かんだ
なお
4.0
これは素晴らしい
ジャン・コクトーのオルフェを想起
時間の拡張と午後の微睡みと肉薄した身体感覚
ループもののような趣
ノーランの初期作のようなシュルレアリスム
ジャンプカット
kuu
4.0
𖤐‬大辻清司《無言歌》(1956)
𖤐‬ジョン・カサヴェテス《こわれゆく女》(1974)
HRM
3.7
マヤ・デレン監督の実験映画。
ストーリーが複雑過ぎて意味不明だけど独特の魅力がある。
現実と虚構が交錯した世界観。
映像が進むにつれてその不思議な世界がさらに崩壊されていくところが観てて楽しい!
和
3.4

監督・主演:マヤデレン
授業で鑑賞

同じような断片的なシーンが何度も繰り返される。
あまりよくわからなかった。
象徴的なアイテムもたくさん出てきて私は結局犯人は自分だったってこと?って思ったけど、…

>>続きを読む
それ
4.0
まあ良いと思うな
画質がよければ尚良し
確かに意味はわからないが、その高次において、物語は一応在る

タナトスとリビドーの振り子。夢の中にまた夢が入れ込んでくる。花を拾い、家に入ろうとすると鍵が階段から落ちる。家に入るとリビングには不穏な空気が漂い、パンから零れ落ちるナイフ、受話器のとれた電話、レコ…

>>続きを読む
こういうの観ると自分も何か撮って見ようかなって気になっちゃうんだよね。危ない!
Makiko
3.6

Wikipediaのマヤ・デレンのページに無音高画質バージョンがあります。
イメフォ上映版はテイジ・イトウ作曲の劇伴付き。

夢か現かわからない不思議な世界観だけど、走っても走っても追いつけないのと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事